entry-header-eye-catch.html
entry-title-container.html

entry-header-author-info.html
Article by

JJUG オフラインイベント参加記

はじめましての方ははじめまして。 Scala エンジニアの Javakky です!

今回は、いつも通り Scala …… ではなく Java の話題です!

先月に行われた JJUG のオフラインイベントに一般参加 (≠登壇) してきたのでそのレポートをお送りします。

JavaOne & Devoxx報告会 2022

まず紹介するのは 11/11 (金) に日本オラクル株式会社さんの本社で行われた JavaOne と Devoxx の報告会です。 jjug.doorkeeper.jp

このイベントはオンライン配信も同時に行われており、 Youtube 上でアーカイブも公開されているので、興味がある方はぜひご視聴ください。 www.youtube.com

このイベントでは、今年行われた Java One の写真風景やセッション内容の解説などが発表されていました。みなさん JavaOne の参加費がそれなりにかかるという話をしつつも、ぜひ参加してほしいと熱弁されていて、僕自身も興味が湧いてきました。

聞いてきた中で、個人的に興味深かったセッションを2つ紹介します。

パターンマッチングの話 String Templatesの話 @zinbe

まずは @zinbe さんによる「パターンマッチングの話 String Templatesの話」です。 speakerdeck.com

まだ提案段階である JEP: 430 String Templates (Preview) について紹介がされており、 Scala にある加工文字列リテラルのようなものが実装されることに期待が膨らみました。

また、 JavaOne セッションで何度もプレビュー版であることが強調されていたよ!と何度も強調していたところが面白かったです。

String title = "My Web Page";
String text  = "Hello, world";
String html = STR."""
        <html>
          <head>
            <title>\{title}</title>
          </head>
          <body>
            <p>\{text}</p>
          </body>
        </html>
        """;

コレクションフレームワーク関連セッション @jyukutyo

次に、 @jyukutyo さんによる「コレクションフレームワーク関連セッション」です。

www.slideshare.net

こちらのセッションでは、 JEP 431: Sequenced Collections で提案されている、順序付きコレクションのインターフェースについて解説がされていました。

https://cr.openjdk.java.net/~smarks/collections/SequencedCollectionDiagram20220216.png

Scala にも Seq クラスで Queue と List が共通化されていますが、 Sorted Set と List が同じインターフェースというのは少し面白く感じました。

https://docs.scala-lang.org/resources/images/tour/collections-mutable-diagram.svg

(Scala docs: 可変コレクションおよび不変コレクション から)

@jyukutyo さんがおっしゃっていた Java に慣れきっていると一貫性のなさに気づかなかった という話で、やはり色々な言語に触れていくことで自分のいる言語にも良い提案ができそうだと考えさせられました。

JavaOne お土産

JavaOne 報告会で恒例のお土産プレゼントがオフライン参加限定で行われていました! 僕もパーカーとTシャツをいただき、嬉しさのあまり定期的に Java Your Way Tシャツを着て出社しています。

ありがとうございました!

JJUG CCC 2022 Fall

JJUG CCC Fall は日本最大のJavaコミュニティイベントで、今回はオフライン/オンラインの同時開催となりました。 ccc2022fall-viewer.java-users.jp

このイベントは Youtube で配信される 4トラックのメインセッションと、 Zoom で開催されたアンカンファレンスで構成されています。

現地では、大画面で (運営により選出された) セッションを視聴することができ、また、アンカンファレンスでは目の前で議論を見ることができました。

それぞれアーカイブとタイムテーブルが公開されていますので、よければご確認ください。 www.youtube.com

今回はメインセッションにアーカイブがある&アンカンファレンスが現地開催なこともあり、ほとんどアンカンファレンスに参加している形でした。

特に 16:00~ 行われた @cero さん、 @ZooBonta さん、 @shiba_dog さんによる「ユーザー企業のエンジニアリング」では、ユーザー企業としてのベンダーとの関わり方、特に社内外のメンバーの教育についてお話されていて、非常に面白かったです。

メインセッションでは、 @kis さんの「Javaの入門が終わったら何の勉強をすればいいの?」を聴講しました。こちらのセッションでは、コンピュータサイエンスや数学から開発手法まで、それぞれおすすめの書籍とともに紹介されていました。

学生時代は単位のために色々な分野を勉強していましたが、就職してからはおろそかになりがちだった部分なので、これを機に勉強したいなと思います。 fortee.jp

また、 @zinbe さん @Logico_jp さんによる、「JJUG初心者のためのJavaコミュニティのすすめ」も聴講しました。こちらのセッションでは、JEPの仕組みやJJUGとは何か?JavaOneやDevoxxといった海外カンファレンスの魅力などについて紹介されていました。

僕は全く知らなかったのですが、 CCC には初心者登壇枠があるという話を聞いて、Javaまわりでネタができたら積極的に参加したいなと思いました。 www.java-users.jp

おわりに

今回は、「JavaOne & Devoxx報告会 2022」、「JJUG CCC 2022 Fall」という2つのJJUGオフラインイベントに参加してきました。僕も新型コロナウイルスの影響が始まってからの入社組で、オフラインカンファレンスは初めてだったのですが、色々な方と交流できてとても楽しかったです。

またどこかの Java カンファレンスでお会いしましょう!では。

icon
javakky
決済周りの改善を中心に働いている2021年入社エンジニア。その名の通りJavaが好きなことで有名(?)で、最近はScalaを使える部署へ入ったらしい。