エンジニア

新卒のセキュアコーディング研修にKENROを採用した事例が公開されました

ピクシブではセキュリティに関して様々な取り組みをしていますが、普段の開発から脆弱性を作りこまないようにするため現場でのセキュリティの知識の底上げも重要です。 この度、今年の新卒のエンジニア研修としてKENROを採用した事例が株式会社Flatt Securit…

中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2021 in Mitaka 最終審査会参加報告 & ピクシブ賞受賞者インタビュー

中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2021 in Mitakaスポンサー記事を発信しましたpixiv事業本部の丸山(@alitaso)です。 2021年12月4日(土)に 中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2021 in Mitaka の最終審査会がオンラインで行われました。ピクシ…

技術・学生・企業の三方良しを目指して【ピクシブは学生支援を積極的に行なっています!】

みなさん、こんにちは!新卒エンジニア採用を担当しているkamikoです。 ピクシブ株式会社は技術界隈全般が盛り上がることが、事業継続上重要であると考え、様々なイベント・団体に協賛を行っています。 今年は 全国高等専門学校プログラミングコンテスト 中…

2022年に向けたコーポレートエンジニアリングと社内IT整備活動のご紹介

コーポレートエンジニアリング・社内IT分野の責任者を務めておりますbashです。 2020年にこのような記事を出しておりましたが、その後ご無沙汰しておりました。 inside.pixiv.blog 同様の設問で当時と2022年に向けた現在のdiffとこの先の展望についてご紹介…

Scala を利用した社内向けサービスの管理画面に Casbin を導入しました!

はじめましての方ははじめまして。21新卒エンジニアの Javakky です。 この度、社内向けサービスの管理画面に権限管理機能を実装するにあたり、 Casbin というアクセス制御ライブラリを利用しましたので導入までの流れをレポートしていきます。 Casbin とは …

ピクシブは 中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2021 in Mitaka に Gold スポンサーとして協賛します

pixiv事業本部の丸山(@alitaso)です。普段は Ruby/Rails を使ってpixivコミックの開発に携わっています。 『中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2021 in Mitaka』に Gold スポンサーとして協賛します。 www.ruby-procon.net ピクシブは『創作活動がも…

ElixirConf US 2021 登壇のご報告

こんにちは、福岡オフィスのエンジニア@imaimaです。 先日2021年10月12日から15日にわたって開催されたElixirConf US 2021にオンライン登壇し、ぶじに終わりましたので、そちらについてのお話をします。 ElixirConf US 2021について ElixirConfとは、プログ…

ピクシブ&ミラティブのアプリエンジニアによるLT&対談イベントを開催しました

9月16日に株式会社ミラティブ様と「Tech Night ピクシブ&ミラティブのアプリ開発エンジニアによる合同LT&対談」をオンラインで開催し、pixiv, Mirrativ両プロダクトの最近の開発事例について発表をしました。 pixiv.connpass.com ピクシブからは karaage (…

#iOSDC Japan 2021にピクシブのエンジニアが3名登壇しました

こんにちは。pixivコミックのiOSアプリを開発しているkaraage(@krgpi)です。 2021年9月17日から19日に渡って開催されたiOSDC Japan 2021に、3名のエンジニアが登壇しました。登壇した各メンバーの発表スライドと発表後のコメントをまとめましたので、ご活…

#iOSDC Japan 2021 の公式ロゴ・サイトデザインができるまで

皆さんこんにちはFromAtomです。 さて、もうすぐiOSDC Japan 2021が開催されますね!iOSDC JapanはiOS関連技術をコアのテーマとした技術者のためのカンファレンスです。 https://iosdc.jp/2021/ ピクシブ株式会社は、iOSDC Japan 2021のデザインスポンサーを…

スマホアプリエンジニアを支える福利厚生

みなさんこんにちは。スマホアプリ分野テックリードをしている@FromAtomです。 この記事では、ピクシブのスマホアプリエンジニアを支える福利厚生を紹介したいと思います。今回はスマホアプリエンジニアが便利になる福利厚生に焦点を合わせますが、ピクシブ…

型安全なHTTP入力を保証するParamHelper

こんにちは。pixiv運営本部 開発支援チームでpixivのコーディング環境の向上をしているyosatakです。 入力取得の安全性向上 PHPでは以下のようなURLのクエリパラメータを$_GET['id']経由で取得できます。 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=14921239 …

#iOSDC Japan 2021にピクシブのエンジニアが3名登壇します!

こんにちは。ピクシブでpixivコミックのiOSアプリ開発をしているkaraage(@krgpi)です。2021年9月17日から19日に渡って開催されるiOSDC Japan 2021に、今年も3名のエンジニアが登壇します。 iosdc.jp 登壇情報 以下、ピクシブのエンジニアが今年発表する内…

PIXIV Design System 2021 の発表をしました(前編) #pixivdevmeetup

2021/10/25追記 おまたせしました。この記事の後編も公開しておりますので、合わせてお読みください。 inside.pixiv.blog こんにちは。プロダクトデザイナーの yksk とフロントエンドエンジニアの f_subal です。 ピクシブにはデザインシステムを開発するチ…

新卒11名が AWS のスペシャル研修 に参加した話

こんにちは。 21新卒エンジニアの ahu です。 今月の1日から3日にかけて、AWS Jumpstart for NewGrads という AWS のスペシャル研修が開催され、弊社からは11名の新卒エンジニアが参加しました。 今回は、その参加レポートをお届けします。 AWS Jumpstart fo…

Google Play Billing Library v3に対応した話

みなさんはじめまして。初めてじゃない方はお久しぶりです。pixivコミックAndroidアプリ担当のconsommeです。好きなウマ娘はトウカイテイオーとマヤノトップガンです。 Androidアプリにおいて、アプリ内で使えるアイテムやサービスの有料会員登録などを行う…

Google Cloud Innovators Gym Japan にピクシブから3名の社員が参加しました

Google Cloud Innovators Gym Japan とは Google Cloud Innovators Gym Japan(以下、G.I.G.)は『Google Cloud の技術スキル習得を目的とした、業界をリードするエンジニア向けの招待制特別プログラム』として Google Cloud より提供されました。認定取得を…

Herokuから ECSに 移行した

こんにちは、インフラ部の id:sue445 です。私事ですが先日GCPの Professional Cloud Architect を取得しました。 そういうわけで今日はGCPではなくAWSの話をします。 tl;dr; 劇的ビフォーアフター 構成 移行のモチベーション パフォーマンス向上 コスト圧縮…

Android版 pixiv Sketchの新ドロー機能を開発したのでその裏側を赤裸々に語ります

Androidアプリをつくっているkobakenです。DroidKaigi 2019の登壇予告記事を投稿して以来ですね。皆さん元気にしていましたか? kobakenはというと、Android版 pixiv Sketchをもりもり開発しておりました。Jetpack Composeをプロダクション投入したすぎてウ…

CIで Androidアプリのライブラリ更新を楽にする

こんにちは。ピクシブ株式会社でpixiv Androidアプリの開発を担当しているverno3632です。 今回は弊チームで導入しているライブラリ更新の仕組みについてお話します。 ライブラリ更新の流れ まずpixiv Androidアプリの開発で利用しているツールを紹介します…

プロジェクト内のライブラリをロードしつつ、ブラウザで動作するPHPStan Playground

こんにちは。開発支援チームでpixivのコーディング環境の向上をしているyosatakです。 pixivではPHPStanを活用して、スクリプト言語であるPHPのコーディング上のミスをデプロイ前に検出しています。 inside.pixiv.blog PHPStanは開発者にエディタを強制した…

uGUI記述ライブラリ『Mux』を公開します

こんにちは。VRoid モバイル/StudioのUIを開発したねこまんまです。 先日VRoid モバイル/Studioで利用しているuGUI記述ライブラリ『Mux』を公開しました github.com 実は以前、pixiv TECH SALONで少しだけ紹介させていただいたのですが、今回はこのライブラ…

ピクシブ百科事典のテストにphp-mysql-engineを導入しました

はじめましての方ははじめまして、アルバイトとして働いているJavakkyです。 本記事では、データベースを利用するアプリケーションのテストに利用できるphp-mysql-engineというライブラリの導入方法と使用感について紹介します。 github.com php-mysql-engin…

パルシィのアプリケーションモジュール分割

ピクシブ株式会社で主にアプリ開発を担当しているmakunです。普段は、パルシィ(Palcy)のAndroidアプリ版(以降palcy-androidと表記)の開発をしています。 play.google.com 以前には次のような記事を書いています。 inside.pixiv.blog 今回は、パルシィのアプ…

ピクシブのエンジニア組織とはプロフェッショナルとして信頼を高める場所

ピクシブではプロダクトや事業ごとに様々な専門性をもったメンバーでチームを組んでいます。特にエンジニア職は、そのチームをまたいで信頼性の高いプロフェッショナルとして成長するために、エンジニアギルドという組織を設けています。 この記事では、現在…

Figma でアイコンを更新したら GitLab に勝手に MR が作られるやつ

こんにちは、@f_subal です。普段はおもに pixivFACTORY のフロントエンドを見ています。最近は社内のデザインシステム整備の仕事もやっており、今回はそちらで作っているアイコンライブラリの話をします。 SVG アイコンを社内 npm で配る みなさん、プロダ…

来たれ!ピクシブ福岡エンジニア!

みなさんこんにちは。 ピクシブの福岡オフィスで、コミュニティマネージャー(以後、CM)組織のスーパーバイザーをしているwelcomeです。 福岡オフィスのCM組織についてご興味ある方は、私の記事を読んでいただけましたら幸いです。 さて本題ですが、ピクシ…

ピクシブにおけるBeyondCorp Remote Accessの活用事例

概要 こんにちは、インフラ部のkoboです。 感染症の流行を受けて、ピクシブでは2020年春から自宅でも仕事ができる体制を継続しています。 その少し前から、ピクシブでは社内サービスへのVPNレスなアクセスを可能にするための堅牢なSSOプロキシの導入を進めて…

ソフトウェアテスト技法練習帳読書会を開催しています

みなさんこんにちは!ピクシブで唯一(?)のテストエンジニアの @shimashima です。 さて、今年1月にソフトウェアテスト技法練習帳 ~知識を経験に変える40問~ という書籍が発売されました。これは元々JaSST(ソフトウェアテストシンポジウム) '19 東北で参加…

ピクシブのこれからについて、COOとCTOから皆さまへお伝えします(後編)

ピクシブでは企業として掲げているミッション・ビジョン・バリュー達成のため、毎年7月は全社員が一堂に会し、取締役以下全マネージャーより全体方針を踏まえた事業部単位の目標を共有する時間を設けています。 本日はそこからピクシブのテックビジョンにス…

#iOSDC Japan 2020にピクシブのエンジニアが3名登壇しました

こんにちは。ピクシブでiOSアプリの開発をしているああうえ(@_kwzr_)です。 2020年9月19日~9月21日に開催されたiOSDC Japan 2020 (https://iosdc.jp/2020/) において、3名のエンジニアが登壇しました。 登壇した各メンバーのスライドとコメントをまとめてお…

特別コラボ企画の爆発的アクセスを捌き切るエンジニアリングと腕力

こんにちは。ピクシブの社内エンジニア職横断組織「エンジニアギルド」マネージャのbashです。主にエンジニア採用プロセスを取りまとめています。 ピクシブでは複数の事業部があり、様々な専門性を持ったメンバーが集って事業領域にフォーカスする体制を取っ…

ピクシブのこれからについて、COOとCTOから皆さまへお伝えします(前編)

ピクシブでは企業として掲げているミッション・ビジョン・バリュー達成のため、毎年7月は全社員が一堂に会し、取締役以下全マネージャーより全体方針を踏まえた事業部単位の目標を共有する時間を設けています。 本日はそこからピクシブのテックビジョンにス…

「世界中の当たり前になる」VRoid Hubのエンジニア三銃士に話を聞きました

みなさんこんにちは。ピクシブで採用担当をしているkamikoです。 本日はピクシブで働いている社員が、普段どのような仕事に携わっているのか紹介したいと思います。 今回は「誰もが自分の3Dキャラクターを持ち、キャラクターを使った作品作りや、VR/AR空間で…

月間500億リクエストの広告配信システムを一緒に成長させてみませんか?

みなさん、こんにちは。ピクシブで採用担当をしているkamikoです。本日ですがピクシブで働いている社員が、普段どのような仕事に携わっているのか紹介したいと思います。 今回はピクシブの広告配信システムの開発・運用を行なっている、広告配信エンジニア(…

ピクシブの根幹、プレミアム事業を技術で支えてみませんか?

こんにちは。ピクシブの社内エンジニア職横断組織「エンジニアギルド」マネージャのbashです。主にエンジニア採用プロセスを取りまとめています。 ピクシブでは複数の事業部があり、様々な専門性を持ったメンバーが集って事業領域にフォーカスする体制を取っ…

#iOSDC Japan 2020 の公式サイトが出来るまで

皆さんこんにちは、福岡で課題解決部に所属しているエンジニアの petamoriken です。iOSDC Japan 2020のデザインスポンサーとして公式サイトを作った話をエンジニア目線で紹介していきます。 https://iosdc.jp/2020/ 公式ロゴ、サイトデザインについては既に…

仕事という創作活動に社員みんなが取り組める場所を技術の力で整備しませんか?

みなさん、お久しぶりです。ピクシブで採用担当をしているkamikoです。 本日ですがピクシブで働いている社員が、普段どのような仕事に携わっているのか紹介したいと思います。 今回は社内ではコーポレートエンジニアリングと呼んでいる技術分野を率いているb…

Terraform運用事例書きました

こんにちは、インフラ部の id:sue445 です。 Terraformなにもわからないけどディレクトリ構成の実例を晒して人類に貢献したい - エムスリーテックブログ や Terraformのディレクトリ構成の模索 - Adwaysエンジニアブログ を読んで影響されたのでピクシブのTe…

「アークナイツバトルイラストコンテスト」開発作戦

アドプラットフォーム部でエンジニアをやっているmyonsawaです。好きなオペレーターはエクシア、イフリータ、アズリウスです。 弊部署では普段Kubernetesを中心とした広告配信システムの運用保守や収益性改善のためのデータ分析、収益情報の自動集計などとい…

RendertronをGKEとCloud Runで構築しました

こんにちは、インフラ部の id:sue445 です。 今回はRendertronをGKEとCloud Runの両方で構築した話をしたいと思います。 tl;dr; 前置き 今までのRendertronの問題点 GKE版Rendertronについて GKEの採用理由について GKE版Rendertronの構成 全体 GKE内部 pod…

不必要な制御文字への対処

不必要な制御文字は入力値にはつきものです。検出・除去する方法を具体例とともに解説します。ユーザー入力があるすべてのサービスで活用できる情報です!

GCLBに実装されたHTTPSリダイレクト機能を使ってみました

メディア・プロモーション事業部でpixivの広告配信システムを開発しているあやぬんです。 今回pixivの広告システムで利用しているGCPのロードバランサ(以下GCLB)で待望のHTTPS・URLリダイレクト機能が4/14にGA1となったので、本番環境・開発環境へ導入した…

GitLab CIとPuppeteerを使ってはてなブログのデザインを継続的にデプロイする - pixiv inside

こんにちは!ピクシブ福岡オフィスでエンジニアをしている@tasshiです。 今回はpixiv insideリニューアルのデプロイ環境についてお話ししたいと思います。 pixiv insideについて 「pixiv inside(ピクシブ インサイド)」は、ピクシブ株式会社の日常を伝える…

PIXIV TECH FES.で発表されたLTをまとめました

おばんです、iOSアプリエンジニアのdanbo-tanakaです。TECH FES.ではLTの調整屋などを担当させていただきました。 この記事は、2020年2月17日に開催した弊社のテックカンファレンス、PIXIV TECH FES.にて発表した6本のLTをまとめたものです。 それぞれの発表…

イラストを魅力的に紹介! pixivでAMP Storiesを実装しました

こんにちは!pixivでエンジニアアルバイトをしているshoです。 普段はpixivのフロントエンドを開発をしています。 pixivでは昨年末にAMP Storiesを使ったコンテンツをリリースしました。 AMP Storiesの概要や導入メリットなどは弊社のプロダクトマネージャー…

AWS re:Cap for pixiv

こんにちは! コンテンツ事業部のテックリードでPalcy*1・pixivコミックのサーバーサイドを担当しているninoです。AWSさんはAWS re:Invent 2019で発表された多くのサービスを振り返るAWS re:Capという勉強会を開催されているのですが、このたび弊社向けにフ…

WACATE2019冬参加レポート 全員初参加!テスト漬けの二日間の感想は?

みなさんこんにちは!ピクシブの一人QAエンジニアの @shimashimaです。 昨年12月に開催された合宿形式の勉強会WACATE2019冬〜あなたの番です〜に参加したので、そのレポートをお届けします。 WACATEには、過去2回弊社社員が参加しており、いずれも本ブログに…

(Rails)サービスの垣根を超えたレコメンド BigQueryでデータ連携

こんにちは、BOOTHチームでサーバサイドエンジニアをやっているRNDです。 今回はBOOTHの「あなたにおすすめのショップ」機能を実現するために、 BigQueryを使った話を書きます。 BOOTHの「あなたにおすすめのショップ」について 去年の8月頃、BOOTH では「あ…

pixivに脆弱なパスワードで登録できないようにしました

pixivではサイバー攻撃への根本的な対策のひとつとして、脆弱なパスワードを新しく設定できないようにしました。過去に他のサービスで漏洩済みとしてHave I Been Pwnedにて公開されている、ハッシュ化された漏洩パスワードのリストを使用しました。