Rubyistのbash0C7こと小芝です。ピクシブではVP of Engineeringを務めています。 11/24(金)開催の福岡Ruby会議前夜祭と、11/25(土)開催の福岡Ruby会議02 本編で、ピクシブはスポンサーを務めました。
福岡Ruby会議02とは
地域Ruby会議の一つで、福岡では2つ目の開催です。「もう一度、Rubyと出会う」をテーマに開催されました。 地元福岡はもとより日本各地から参加者が集い、大いに技術トークに花が咲きました。
地域Ruby会議はわたし自身参加だけでなく、登壇、運営、主催など様々なかたちで関わってきた大変深く思っているカンファレンスです。 ピクシブ福岡オフィスのある地域での開催ということに加え、この福岡Ruby会議02の実行委員長の近藤さんとはこれまで様々な機会でご一緒させていただいているなど、様々なご縁が重なっています。
前夜祭の様子
福岡市内にあるThe Companyを会場に、ピクシブがスポンサーとして前夜祭を開催しました。
キリンビール様にGRAND KIRINをご提供いただきました。本当にありがとうございました。
福岡Ruby会議02前夜祭にキリンさんから #グランドキリン 各種の協賛いただきましたー♪ #fukuokark02
— どみにをん525 (@Dominion525) 2017年11月24日
(頑張って積みました。 pic.twitter.com/yhS0Gd715e
杯を重ねながら個性豊かな技術発表が行われ、翌日の本編に向けて参加者同士が熱く交流しました。
また前夜祭終了後も、会場至近の中洲にて、有志による二次会・三次会が開催され、更にディープな議論が交わされたと聞きました。
福岡Ruby会議02でのLT
タイムテーブルをみると分かるように、素晴らしい発表が丸一日繰り広げられました。 その中で、スポンサーLT大会にて、ピクシブを代表してわたしが「サービス展開を支えるRubyの活用と組織的スケーリングの勝利の鍵」というタイトルでLTを行いました。
実は、ピクシブでは様々なサービスでRubyのパワーを活用してサービスを開発・運営しています。 とくに会社として縛っているわけではなく、使う技術はチーム/プロダクトで選択し、その知見を共有しながら卓越したプロダクトに育てるようにした結果です。 今後もRubyを活用しつつ、他の技術についても大いに社内でも盛り上げていこうと考えています。
ピクシブでは福岡と東京で心強い仲間を募集しています
ピクシブは今年福岡オフィスを設立し、CTO自ら居を移して福岡オフィス運営とサービス開発にフルコミットしています。 福岡オフィスでのサービス開発に興味のある方は、まずは下記からお気軽にご応募ください。
もちろんわたしが普段働いている東京オフィスでも様々なポジションを用意しています。続々公開しているので、pixivのWantedlyをフォローください。
Rubyをダイレクトに活用しているサービスの募集もありますので、いくつかピックアップしてご紹介します。
新卒採用も行っております。ピクシブのコーポレートサイトで18新卒・19新卒ともに募集していますので、ぜひエントリーください。