勉強会/イベント登壇

DroidKaigi 2023 の企業ブースでお配りした同人誌の内容を公開します

みなさんこんにちは、技術広報室のkamikoです。 2023年9月14日(木)〜9月16日(土)に開催されたDroidKaigi 2023にゴールドスポンサーとしてスポンサーシップを行い、企業ブースの出展を行いました。 本日はカンファレンス中のブース施策と、ブースで配布し…

浅草 雷5656会館で開催される大江戸Ruby会議10に登壇します #asakusarb #oedo10

経営企画Rubyistのbashです。 2023年10月15日(日) 浅草 雷5656会館 5F・6F『ときわホール』にて開催される大江戸Ruby会議10に登壇します。 regional.rubykaigi.org 登壇枠 13:25-14:25 Ninja Talks2です。 yancyaさん、a_matsudaさんという著名なRubyistの方…

RubyMusicMixin on Rails 2023を開催します&DJ/VJ 募集!

こんにちは、mimoと申します。デザインシステム部とpixivFACTORY部を兼務しており、普段は主にフロントエンド領域の仕事をしています。 今回、ピクシブは2023年10月27日~10月28日に渡って開催されるKaigi on Rails 2023にRuby Sponsorとして協賛いたします…

iOSDC Japan 2023にピクシブのエンジニアが3名登壇して、ブース展示もしました。

みなさんこんにちは、FromAtomです。 2023年9月1日(金)〜9月3日(日)に開催されたiOSDC Japan 2023において、ピクシブから3名のエンジニアが登壇しました! この記事では、それぞれの発表資料に発表者からの一言コメントを添えて紹介したいと思います。 …

DroidKaigi 2023にスポンサー協賛&登壇し、ブース出展します

こんにちは、技術広報室のkamikoです。 ピクシブでは社員の成長と技術への貢献を目的として、カンファレンスのスポンサーシップ・登壇・参加支援を積極的に行っています。(支援制度については記事を書いておりますので、宜しければご覧ください) そしてピ…

レポートpixiv MANGA Night 2

こんにちは!コミック事業部エンジニアのKNRです。 先日、「インフラコストを根本から削減する」株式会社DELTA様との共同でイベントを実施したため、その模様をレポートします! pixiv MANGA Nightとは? ピクシブの4つのマンガに関係するプロダクト(「pixi…

質とスピードを追求する開発チームでの取り組み で発表しました

こんにちは、23新卒エンジニアでウェブエンジニアリングチームのpicopicoと申します。 2023年9月5日に、リンケージ、ピクシブ、DROBEの3社合同にて、「質とスピードを追求する開発チームでの取り組み」(https://drobe.connpass.com/event/292061/)というイベ…

#iOSDC Japan 2023にピクシブのエンジニアが3名登壇し、スポンサー協賛とブース出展もします!

こんにちは。ピクシブでiOSアプリ分野テックリードをしている@FromAtomです。2023年9月1日(金)〜3日(日)の3日間開催されるiOSDC Japan 2023に、今年も弊社から3名のエンジニアが登壇します。 iosdc.jp 登壇情報 以下、ピクシブのエンジニアが今年発表す…

RubyKaigi 2023 follow up #rubykaigi_followup を会社ぐるみで全力支援しました

経営企画Rubyistのbashです。 こちらの記事でもご紹介しました、2023/08/19 土曜日開催 “RubyKaigi 2023 で「今後はこうしていこうと思っています」と言っていた人にその「今後」を伺うイベント” RubyKaigi 2023 follow upに弊社東京オフィスを会場として提…

エンジニアを目指す学生を対象に、3社合同イベントを開催します!

こんにちは、技術広報室のkamikoです。まだまだ夏真っ盛りの時期ですが、早くも2025年度以降にエンジニア職として就職を検討している皆様向けに、イベントの案内にやってきました! 今回はマネーフォワード、STORES、ピクシブの3社合同イベントです。自社サ…

2023年9月開催 Rails Girls Kagoshima 2nd #railsgirls_kagoshima にスポンサー参加します

技術経営企画なRubyistのbashです。 ピクシブはRails Girls Japan の2023年 年間スポンサーとして協賛しており、2023年9月開催のRails Girls Kagoshima 2ndにもスポンサーとして参加します。 railsgirls.com とっておきのスポンサーLTを用意しますので、参加…

2023/08/19(土)開催のRubyKaigi 2023 follow upに会場提供します #rubykaigi_followup

かねてよりこちらのpixiv inside記事にても開催のお知らせをしましたが、改めてのご案内です。 rhc.connpass.com リモート&現地のハイブリッド開催ですので、RubyKaigi 2023にご参加の方もそうでない方も、Rubyistの方もこれから触れてみようかなと言う方も…

PHPカンファレンス福岡 2023 に参加してきました

皆様、こんにちは。技術広報室のkamikoです。 6月24日に開催されたPHPカンファレンス福岡2023 が無事に終了しました。 当日は弊社うさみ(@tadsan)が登壇し、スポンサーブースの出展も行いました。本日はその模様を、皆様にレポートさせていただきます。 よ…

第31回 MLOps 勉強会で発表しました

機械学習エンジニアリングチームのsugasugaと申します。 2023年5月30日に開催された第31回MLOps勉強会において、「ピクシブにおける機械学習基盤」というタイトルで登壇させていただきました。 弊社の機械学習基盤の紹介、必要な技術、運用していく中で感じ…

ピクシブは RubyKaigi2023 で Music Event Sponsor として RubyMusicMixin 2023 を開催しました

こんにちは、mimoと申します。pixivFACTORY部とデザインシステム部を兼務しており、普段は主にフロントエンド領域の仕事をしています。 ピクシブは 2023年5月11日〜5月13日に渡って開催された RubyKaigi 2023 に Platinum Sponsor & Music Event Sponsor と…

PHPカンファレンス福岡2023に登壇&スポンサーシップを行い、企業ブースを出展します

こんにちは、技術広報室のkamikoです。 ピクシブでは社員の成長と技術への貢献を目的として、カンファレンスのスポンサーシップ・登壇・参加支援を積極的に行っています。(支援制度については記事を書いておりますので、宜しければご覧ください) PHP関連の…

マンガ好きエンジニア必見!”pixiv MANGA Night”やります

こんにちは。 pixiv事業本部 マンガ部のマネージャー tenです。 昨年10月、新サービス「pixivコミックインディーズ(以下、インディーズ)」のリリースに寄せた記事を投稿しました。 インディーズの他にも、ピクシブはpixiv、pixivコミック、Palcy という、…

ピクシブはRubyKaigi 2023に参加したい学生エンジニアをご招待しました #rubykaigi

技術経営企画のbashです。 RubyKaigi 2017以来、とても久しぶりにRubyKaigiに参加しました*1。 RubyKaigi 2017 After Paryの様子。わたしはこのPartyの裏方を一手に引き受けており、向かって左で参加者の前で腕を挙げているのは他のメンバーです。 さて、こ…

RubyKaigi 2023 のブース企画を振り返って

こんにちは、技術広報室の川上(@kamiko_koho)です。 ピクシブは 2023年5月11日〜5月13日に渡って開催された RubyKaigi 2023 に Platinum Sponsor & Music Event Sponsor として協賛し、12日には弊社からは 末吉(@sue445)が登壇しました。 また期間中は企業ブ…

RubyKaigi 2023にピクシブからsue445が登壇しました

2023/5/11(木)〜13(金)にかけて長野県松本市で開催された RubyKaigi 2023 に登壇しました。 rubykaigi.org 発表資料 登壇中のツイートまとめ 発表後の質問 感想 思い出 合わせて読みたい お知らせ 発表資料 speakerdeck.com 登壇中のツイートまとめ 自分の登…

新卒ビジネス職向けオンライン会社説明会を実施します!

こんにちは!ピクシブで採用担当をしているpenkoです。 新しい季節、4月ですね。 今年もピクシブにはたくさんの新卒社員が入社してきてくれました!なんと今年は15人! もうお気づきですね・・! ピクシブでは新卒採用を積極的に行なっているのです! そして…

高専キャラバンに協賛し、キャリア形成について講義しました

ピクシブ株式会社は、現役高専生向けキャリアイベント「高専キャラバン(https://kosen-caravan.com/ )」に協賛し、4月10日(月)に鈴鹿工業高等専門学校を訪問して高専生向けにキャリア講演を行いました。 イベント当日は、電子情報工学科4年生を中心に、…

【2023.4.20】モバイルアプリのウラ側を公開!pixiv App Nightを開催しました

ピクシブ株式会社は、モバイルアプリエンジニアが一堂に会して、 モバイルアプリ開発に関する知見を共有するイベント「pixiv App Night」を定期的に開催していく予定です。 イベントではiOS / Androidのエンジニアが、クリエイターの創作活動を支えるアプリ…

ScalaMatsuri 2023 に登壇しました!

はじめましての方ははじめまして。 Scala エンジニアの Javakky です! 今回は、 ScalaMatsuri 2023 侍スポンサー & メインセッション登壇を行いましたのでそのレポートになります。 昨年は Open Mic Conference のみの参加だったので、メインセッションは非…

Digital Native Leader’s Meetup(第二回)に参加してきました

はじめに こんにちは。CTO室プラットフォーム開発部のshigeniiです。 社内ではデータ基盤の運用保守や改善、データ活用の推進といった業務を担当しています。 先日、グーグル・クラウド・ジャパン合同会社様主催のMeetup企画「Digital Native Leader’s Meetu…

RubyKaigi 2023にピクシブからはsue445が登壇します&採択されたProposalを公開します

2023年5月11日〜5月13日に渡って長野県松本市で開催される RubyKaigi 2023 に、ピクシブから技術開発本部インフラ部の末吉(@sue445)が登壇します。 rubykaigi.org Fix SQL N+1 queries with RuboCop トークの内容 Proposal Title Abstract Details Pitch 補…

PHPerKaigi 2023に参加しました

こんにちは、技術広報室のkamikoです。3月23〜25日まで開催されたPHPerKaigi 2023が無事に終了しました。カンファレンス最終日である25日は、弊社うさみ(@tadsan ヾ(〃><)ノ゙ )が登壇し、ブース出展も行いました。本日はその模様を、皆様にレポートさせて…

PHPerKaigi 2023にスポンサー協賛&登壇し、ブース出展します

こんにちは、技術広報室のkamikoです。ピクシブでは社員の成長と技術への貢献を目的として、カンファレンスのスポンサーシップ・登壇・参加支援を積極的に行っています。(支援制度については記事を書いておりますので、宜しければご覧ください) そして今年…

ピクシブは Rails Girls Japan の2023年 年間スポンサーとして協賛します

pixiv事業本部の丸山(alitaso)です。 ピクシブはこの度 Rails Girls Japan の2023年 年間スポンサーとして協賛します。 Rails Girls Japan とは Rails Girlsはより多くの女性がプログラミングに親しみ、アイデアを形にできる技術を身につける手助けをする…

“RubyMusicMixin 2023”, a RubyKaigi after event, and Call for DJs and VJs!

pixiv事業本部の丸山(@alitaso)です。ピクシブは2023年5月11日〜5月13日に渡って長野県松本市で開催される RubyKaigi 2023 に Music Event Sponsor として協賛し、『RubyMusicMixin 2023』を開催いたします。 RubyMusicMixin 2023 As a Music Event Sponsor …

ピクシブは RubyKaigi 2023 に Music Event Sponsor として協賛します

pixiv事業本部の丸山(@alitaso)です。 ピクシブは 2023年5月11日〜5月13日に渡って開催される RubyKaigi 2023 に Platinum Sponsor & Music Event Sponsor として協賛します。 RubyKaigi 2023 RubyKaigi はプログラミング言語 Ruby に関する世界最大級の国際…

プログラミング言語Ruby30周年記念イベント #ruby30th でライトニングトーク発表します

🍰*1補佐 bashです。経営企画補佐 兼 経営企画推進部エンジニアを務めております。 2023年2月25日(土) 13:30より生配信のプログラミング言語Ruby30周年イベントにて、「Rubyでメシを食う」というタイトルでライトニングトーク発表をします。 https://esa-pages…

【2023.1.26】モバイルアプリのウラ側を公開!pixiv App Nightを開催しました

ピクシブ株式会社は、モバイルアプリエンジニアが一堂に会して、 モバイルアプリ開発に関する知見を共有するイベント「pixiv App Night」を定期的に開催していく予定です。 イベントではiOS / Androidのエンジニアが、クリエイターの創作活動を支えるアプリ…

サブカル業界Developersに登壇してきました

ピクシブでは2022年9月からサブカル業界Developersの一員として、エンタメ領域のIT企業と共に積極的な技術発信を行っています。 本日ですが12月9日に開催されたイベントの様子を、皆様にお伝えさせていただきます。 サブカル業界Developersとは https://subc…

【2022.10.23】モバイルアプリ開発の知見を共有!pixiv App Nightを開催しました

ピクシブ株式会社は、モバイルアプリエンジニア向けのイベント「pixiv App Night」を定期的に開催していく予定です。 このイベントではiOS / Androidのエンジニアが一堂に会して、クリエイターの創作活動を支えるアプリのウラ側を質疑応答も交えながら、ざっ…

会津大公認サークルZli 大LT大会に参加しました!

こんにちは、技術広報室のkamikoです。 先月10月15日、会津大学公認サークルZli主催のLT大会が開催されました。LT大会では学生だけでなく協賛企業の社員も登壇し、ピクシブ株式会社からは、エンジニア2名が発表を行いました。 LT大会は会津大学生のみ参加可…

ピクシブ株式会社はDroidKaigi 2022に協賛します

ピクシブ株式会社は2022年10月5日から7日にかけて開催される、DroidKaigi 2022にサポータースポンサーとして協賛します。 droidkaigi.jp ピクシブ株式会社はDroidKaigi 2017より毎年協賛させていただいております。今年は特に東京ドームでの大規模な開催とい…

社内コミュニティ作り事例とキーポイントをカンファレンスで発表します

おはようございます、bashです。2002年以来毎年行われているeXtreme Programmingに端を発するカンファレンス、XP祭り2022に登壇します。 タイトルは 55チーム・16事業をまたいで高アジリティな活動知見を交換する社内コミュニティ「t-agile」事例と社内コミ…

#iOSDC Japan 2022 にピクシブのエンジニアが2名登壇しました!

こんにちは。ピクシブでiOSアプリ分野テックリードをしている@FromAtomです。2022年9月10日から12日に渡って開催されたiOSDC Japan 2022に、弊社から2名のエンジニアが登壇しました。 iosdc.jp 登壇したメンバーのスライドとコメントをまとめておりますので…

津の片隅からファイバーなしでライブ配信する技術 #rubykaigi #ruby_music_mixin

こんにちは、CTOのharukasanです。CTO以外にImageFluxのプロダクトオーナーもやっています。 ピクシブは三重県津市で開催されたRubyKaigi 2022にMusic Lounge Sponsorとして参加しました。 Ruby Music Mixin ピクシブでは最終日2022/09/10 (土)にRuby Music …

ピクシブのエンジニア9名が RubyKaigi 2022 に参加しました& Music Loungeスポンサーとして Ruby Music Mixin 2022 を開催しました

pixiv事業本部の丸山(@alitaso)です。 RubyKaigi 2022 にピクシブからは8名がオフライン参加、1名がオンライン参加をしました。 どの発表も非常にエキサイティングで、特に WASM や YJIT のキーノートは非常に高度な内容でした。Ruby を前に進めるために多…

iOSDC Japan 2022にピクシブのエンジニアが2名登壇して、プラチナスポンサーもやります!

こんにちは。ピクシブでiOSアプリ分野テックリードをしている@FromAtomです。2022年9月10日(土)〜12日(月)の3日間開催されるiOSDC Japan 2022に、今年も弊社から2名のエンジニアが登壇します。 iosdc.jp 登壇情報 以下、ピクシブのエンジニアが今年発表…

【RubyKaigi 2022参加者向け】伊勢神宮観光パーフェクトガイド

pixiv事業本部の戸村(nanako)です。 伊勢生まれ伊勢育ちでして、今年の RubyKaigi が地元三重開催だと同僚の丸山(alitaso)に聞き、伊勢を愛し、伊勢に愛された者として筆を取りました。 本記事は RubyKaigi 2022 のオフライン参加者ではじめて伊勢神宮観…

RubyKaigi 2022 併催のMusic Lounge『Ruby Music Mixin 2022』参加者受付を開始します!

こんにちは、新規事業部のあやぬん(@ayatk_ch)です。 前回、ピクシブは RubyKaigi 2022 に Music Lounge スポンサーとして協賛しますというタイトルでイベントの告知をさせていただきました。 inside.pixiv.blog 今回は一般の参加者の募集を開始いたします!…

沖縄高専 企業合同LT大会の登壇レポート

はじめましての方ははじめまして。ピクシブで Scala エンジニアとして働いている Javakky です。 今回は、6月28日に 沖縄工業高等専門学校 ICT委員会さんと行った企業合同LT大会の登壇レポートをお送りします。 本日はICT委員会でLT大会が開催されます!コロ…

ピクシブは RubyKaigi 2022 に Music Lounge スポンサーとして協賛します

pixiv事業本部の丸山(@alitaso)です。 ピクシブは2022年9月8日(木) ~ 9月10日(土)に渡って開催される RubyKaigi 2022 に Music Lounge スポンサー として協賛します。 RubyKaigi Music Lounge スポンサー イベント概要 DJしたい方大募集!!! COVID-19に…

【後編】その研修は何のため?未経験者がゼロから作った新卒研修HowToを大公開

みなさん、こんにちは。ピクシブの人事部で採用担当をしているkamikoです。 先日ブログで全くの未経験から、新卒研修業務にチャレンジする際のHow To前編を公開しました。本日は後編を公開しますので、まだお読みになられていない方は、先に前編をご覧くださ…

ピクシブは 中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2022 in Mitaka に Platinum スポンサーとして協賛します

pixiv事業本部の丸山(alitaso)です。 ピクシブは『中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2022 in Mitaka』に Platinum スポンサーとして協賛します。昨年の2021年大会に続いて2度目のスポンサーシップになります。 中高生国際Rubyプログラミングコンテス…

【前編】その研修は何のため?未経験者がゼロから作った新卒研修HowToを大公開

みなさん、こんにちは。ピクシブの人事部で採用担当をしておりますkamikoです。私は2016年に採用担当者として中途入社し、2021年からは新卒研修の担当をしています。 今年も無事、新卒社員が研修を終えて、各事業部にOJT配属されていきました。 私は全くの未…

新卒研修で「ソフトウェアテスト研修」を実施しました!

こんにちは。クリエイター事業部 FANBOX部でエンジニアをやっているkumaです。今回は新卒研修で行った「ソフトウェアテスト研修」についてのレポートをお伝えします! ピクシブにおける新卒研修 2022年4月1日、ピクシブ株式会社にも10名の方が新卒として入社…