みなさんこんにちは、FromAtomです。
2023年9月1日(金)〜9月3日(日)に開催されたiOSDC Japan 2023において、ピクシブから3名のエンジニアが登壇しました! この記事では、それぞれの発表資料に発表者からの一言コメントを添えて紹介したいと思います。
君だけのGFMエディタを作ろう!
FromAtom:6年連続での登壇を無事に終えて嬉しい限りです。今回はMarkdownエディタの作り方を、基礎からお話しました。この発表によって自分だけのMarkdownエディタを作れるようになると思うので、みなさんぜひ実装してみて下さい!
iOS16で変わった画面の向きを操作する方法
Ras:昨年の初参加で刺激を受け、今年はプロポーザルを出しました。テックカンファレンスへの登壇は今回が初めてで不安もありましたが、なんとか乗り切ることができました。万人に役立つ話ではないと思っていましたが、想定以上に反応を頂くことができました。今年は5分枠のLTでしたが、来年は20分枠を目標に構想を練っていきます!
新規アプリをリリースするまでに必要なものをまとめる 2023
ああうえ:初めてのポスターセッションでした。自分のポスターはA4 10枚に分けて説明しやすいテーマだったので、とても準備しやすくて良い登壇方法だと感じました。事前に2回くらい印刷して見やすいフォントサイズを考えた結果、72dpiだとタイトルは48pt、説明文は24pt以上が良いなとなりました。来年以降発表される方の参考になれば幸いです。見てくれた方ともコミュニケーションできたのですが、皆さんも同じような悩みを抱えていることがわかってよかったです。
全人類iOSアプリエンジニア化計画〜ピクシブ編〜
ああうえ:こちらも初のスポンサーセッションでした。技術的な内容ではないので、とにかく楽しんで聞いてもらえるように発表内容を考えていました。Xなどで盛り上がってくれて嬉しかったです。本業でiOSアプリ開発を教えている方も質問に来ていただいて、自分としても良い勉強になりました!
ブーススポンサー
登壇だけではなく、ブース出展もしました。今年はブースに射的をご用意し、景品には様々なお菓子や「CTOとお食事券」「ピクシブ社員とお食事券」「オフィス見学ツアー券」をご用意しました。
射的を遊んでくださった全員に、参加賞としてオリジナルデザインのボトルホルダーもプレゼントしました。
自分もボトルホルダーを使っていたのですが、ペットボトルやドリンクを入れられるので、手が空いてとても便利でした!
ちなみに、ボトルホルダーのデザインは乾杯している手がSwiftのロゴであるツバメをイメージしており、さらに泡が『iOS』の形になっているというこだわりがあります!かわいいね。
ブースエリアに突然射的コーナーが現れて目立ったおかげか、たくさんの方々に遊んでもらうことができました。たくさんの方にピクシブ株式会社の存在を知ってもらえてよかったです。
いつもの
ピクシブ株式会社ではiOSエンジニア・Androidエンジニア共に積極募集中です!
24年度新卒エンジニア採用 / 25年度新卒エンジニア採用 / 中途スマートフォンアプリエンジニア採用
エントリー前に弊社のプロダクトやエンジニア、文化についてカジュアル面談でもお話できますので、お気軽にご応募下さい!
まとめ
今年のiOSDC Japanではビール・無限コーヒー・懇親会が再開され、楽しく快適な時間を過ごすことができました。もう9月だというのにまだまだ暑い日だったので、無限に飲める冷たいアイスコーヒーがとても助かりました。
射的が遊べるブースには多くの人が訪れて遊んでいただきました。参加賞のボトルホルダーも好評で、カンファレンス期間中や懇親会で利用してくださる様子を見ることができて、とても嬉しかったです。
実行委員会のみなさま、スポンサー各社さま、スピーカーのみなさま、参加者のみなさまのおかげで、今年のiOSDCも楽しく過ごすことができました。本当にありがとうございました!