みなさんこんにちは、FromAtomです。
2018年8月30日(木)〜9月2日(日)に開催されたiOSDC Japan 2018において、ピクシブから6名のエンジニアが登壇しました! この記事では、それぞれの発表資料に発表者からの一言コメントを添えて紹介したいと思います。
Auto-Renewable Subscriptionsを5年間運用した歴史から学ぶ注意点
yuutetu:実運用の話をベースにAuto-Renewable Subscriptionsの運用時の注意点について紹介しました。iOSアプリサイドからバックエンドまで、質問も幅広く驚きました。題目的に多くの人にリーチできる内容ではありませんでしたが、一部の人に共有できて非常に嬉しく思います。日頃は決済だけでなくpixivアプリに幅広く携わっているので、興味ある方はぜひ遊びに来てください。いろいろお話しましょう!
サポートを求めてAppleに電話をするまでの道のり
kameike:こんなに大人数の前で話す機会をいただいたのは初めてで緊張しましたが、とても良いムードを作っていただき楽しく発表することができました。辛かった思い出を笑っていただき、辛い記憶を昇華できたなぁという気持ちです。来年はぜひ技術的な話題で話ができればと思い日々鍛錬していきます!
Androidエンジニアが1週間でiOSアプリ開発を学び、1ヶ月で大規模アプリ開発にJOINした話
kobaken:この規模のカンファレンス登壇は初めてでしたが、みなさん暖かく迎え入れてくれたのでリラックスして発表することが出来ました。後からTwitterの様子を眺めたのですが、楽しんでいただけたようで何よりです。自分と同じような境遇の人に共感してもらえたり、これからiOSやっていく人の指標にしてもらえればいいなと思いながら発表しました。
複数のライブ映像を同期再生するのが大変だったので知見をお伝えします
FromAtom:複数のライブ映像を同期再生するというニッチな内容にもかかわらず、たくさんの人々に聞きに来てもらって嬉しかったです。AVPlayerをある程度知っている人向けの発表だったので、初心者には難しい内容になってしまったと思います。ただ、もしあなたが複数のHLS動画を同期再生しなければならないとき、このスライドはきっと役に立つでしょう。もしくは弊社に来てくれると、すぐに役に立ちます。
設計時空のリファクタリング〜複数アーキテクチャを抱えたアプリのリファクタリング事例〜
danbo-tanaka:目新しい技術の話ではないですが多くの人が聞きに来てくれて、共感の声をいただけたり、中には次のステップに繋がる人も居たようでよかったです。サービス開発と負債の返済という永年のテーマについて、BOOTHで行ってきた判断とその基準について参考にしてもらえる点は少なくないと思っています。前夜祭の賑やかしという役割もまっとうできて💯
UIViewとUITextInputで作る縦書きのTextView
rokuroku:縦書きのTextViewに限らず、独自のTextViewを作る際には何をする必要があるのかということをOSによらず概念図で話しました。また、UITextViewの各種機能がどのレイヤによって実装されているのかということをまとめました。これを機に独自テキストエディタを作る人が増えたらいいなあと思ってます。
いつもの
ピクシブ株式会社ではiOSエンジニア・Androidエンジニアの双方を積極採用中です!
さいごに
あふれるホスピタリティ、快適なネットワーク、美味しいランチとコーヒー、そして楽しいトーク。このようなすばらしいカンファレンスでお話ができたことを、弊社登壇者一同とても喜んでいます。運営してくださったスタッフの皆様、本当にありがとうございました!