CTO兼福岡オフィス立ち上げ担当の高山(@edvakf)です。
先月福岡オフィスを立ち上げたばかりなのですが、せっかくなら福岡の技術イベントに行きたい!と思い立ち、YAPC::Fukuokaの懇親会スポンサーをしました。
お恥ずかしながらYAPCに(前)前夜祭から懇親会まで通して参加するのは初めてで、さらに自分自身がカンファレンススポンサー担当になったのも初めての経験だったのですが、なんとか自分なりに満足のいく出来になりましたので、そのまとめを書いていきます。
ランチスポンサーセッション
懇親会スポンサーでは「ランチスポンサーセッション」という10分の枠をいただけました。
スポンサーセッションがどんなものなのかよくわかっていなかったのですが、 自分も聞きたい話 をするべき、と考えて、弊社とさくらインターネットさんで共同開発しているImageFluxの技術の話を@harukasanにしてもらいました。(Perlの話でなかったのは恐縮ですが…)
発表資料はこちらになります。
おかげさまでTwitterでも良い反応をいただけたようです。
ImageMagick使ってないのか・・・ #yapcjapan
— nasa9084@某某某某(0x18歳) (@nasa9084) 2017年7月1日
pixiv さんのスポンサーセッションが普通に技術トーク #yapcjapan
— ほと (@hoto17296) 2017年7月1日
pixivさん、スポンサートークでちゃんと技術の話出てくるのすごく好感持てる #yapcjapan #yapcjapanA
— treby (@treby006) 2017年7月1日
もっとたくさん登壇する
スポンサーセッション以外にも、コミュニティの一員としてカンファレンスを盛り上げていきたいと考えました。
実はImageFluxの話やpixiv.netのHTTPS化についての話はトークの応募もしていたのですが、残念ながら落選しまして、トーク0からのスタートでした。(何個もトーク通っているペパボさんやカヤックさんやはてなさんは本当にすごいですね)
YAPCのために福岡出張をする弊社エンジニアたちで頑張って、なんとか6回ほど前に出ることができました。
前前夜祭:『私とHTTPS化とnginx-luaとPerl』(by @catatsuy)
@catatsuy本人が詳しく書いてくれましたのでそちらをどうぞ。
YAPC::Fukuoka前々夜祭(非公式)で『私とHTTPS化とnginx-luaとPerl』というタイトルで発表しました&YAPC::Fukuoka参加しました
前夜祭:『Yet Another Pawoo Commit logs』(by @harukasan)
前夜祭のLTでは、弊社のエンジニアが業務として、あるいはプライベートでMastodonにコミットした全コミットログを紹介しました。案の定5分では終わらなかったのは、それだけコミットした証です。
スペシャルセッション:福岡のIT企業のパネルディスカッション(by @edvakf)
写真の左から、ヌーラボの縣さん、スカイディスクの大谷さん、GMOペパボの小田さん、私(筆者)、オンサイトの田中さんというメンバーで話しました。
「東京と比べて福岡のほうが住みやすいのは事実だけど、技術コミュニティがあってエンジニアとしての充実が得られるのは東京なのでは?」みたいな話が非常に印象に残っています。そう言われないためにも福岡の技術コミュニティを盛り上げていかなければ!と思った次第です。
LT:『脆弱性報奨金との付き合い方』(by @edvakf)
自分のLTでは『脆弱性報奨金との付き合い方』を話しました。以前にもブログに書いたことがあるのですが、鮮度が大事なネタでもないですし、多くのYAPC参加者のようなウェブサービスのエンジニアにシェアしたい内容なのでLTに仕立て直しました。
懇親会の乾杯
懇親会ではネタ要素を盛り込んでいこうと思い、みんな大好き(?)AGPLをあしらった YAPC限定Pawooモバイルバッテリー を抽選で配りました。もちろんキャッチコピーもYAPCのために考えました。(そしてpixivFACTORYで作りました)
「ツイートしてくれた方から抽選」という手法は以前に@myfinderさんが使っていたのをパクらせていただきました。
最後に
自分が参加者として楽しめる内容にすることを目指して脳内シミュレーションを繰り返して準備した結果、2日間でまんべんなく登壇することができました。忙しい中で協力してくれた@harukasanと@catatsuyにはとても感謝しています。
ピクシブではImageFluxエンジニアも、Mastodonエンジニアも、福岡エンジニアも、東京エンジニアも募集しています。