entry-header-eye-catch.html
entry-title-container.html

entry-header-author-info.html
Article by

エンジニアからプロダクトマネージャーに転身したら、ユーザー目線でサービス作りが出来るようになった話

ピクシブは様々な自社プロダクトを開発・運用していますが、プロダクトを成功へ導く存在として欠かせない存在が、プロダクトマネージャー職(以下PdM職)です。

さまざまなスキル、ツール、チームを駆使し、プロダクト開発を推進するPdM職は、一見ハードルが高く見えますし、仮に興味があったとしても自分の経験をどう活かせるのかイメージが付かない方も多いのではないでしょうか。

ピクシブには、転職を機に前職であるIT企業での経験を生かして、PdM職にキャリアチェンジした社員がいます。ピクシブに入社してから、どのようなチャレンジや成長が出来たのか、社員のインタビューを交えながら皆様にご紹介させていただきます。

PdM職とは

一般的にPdM職とは、チームと会社が正しいプロダクトをユーザーに届けるために、さまざまなスキル、ツール、チームを駆使し、プロダクト開発を推進します。ここで言う「プロダクト」とは、ユーザーに提供する製品のことで、ピクシブにおいては主に提供するウェブサービスのことを指します。
(pixiv、ピクシブ百科事典、pixivコミック、BOOTH、pixivFACTORY、pixivFANBOX、pixiv Sketch、VRoidなど)

プロダクトを取り巻く領域として「開発者」「ユーザー」「ビジネス」の3つが存在し、それらの領域の橋渡しを行うことで、プロダクト開発は前進します。

ピクシブの組織を当てはめると、以下の形で定義できます。
開発者:プロダクト開発チーム
ユーザー:プロダクトを使う人
ビジネス:事業部長、マーケティングやアライアンスなどの部門に所属するメンバー

多くのPdMはプロダクト開発チームに所属し、ユーザー領域やビジネス領域との橋渡しを行います。シンプルに言えば、ユーザー価値を最大化させるための開発を行いつつ、プロダクトを利益に転換させるにはどうしたらよいか。時にそれぞれの立場から矛盾するインプットが集まることもあります。そのような異なる領域同士の衝突に対してもPdMが調整を行います。

例えば、ユーザーが満足する体験を設計しようとする一方で、ユーザーの注意を広告に寄せることも求められる、といった事例がわかりやすいでしょう。そのジレンマに対してPdMはよりよい解決策を検討し、プロダクト開発を前進させる役割を担います。

そう聞くと「エンジニア出身でないとなれない職種なのかな」「ビジネス領域に詳しくないから向いていないかも」と尻込みしてしまうかもしれません。

しかし、最初からすべての領域に精通していなくてもよいのです。各領域を必要なメンバーに担当してもらうこともPdMの職務の一部ですし、またPdMとして自分で実際にプロジェクトを進行していく中で、各領域への理解を深めていくことができます。

またPdMとして誰かに相談したい場合、ピクシブ内には、その成長や問題解決をサポートする横断的な組織も存在します。

PdM職社員へのインタビュー

続いてIT企業からPdM職未経験でピクシブ入社したkigoh(きごう)さんに、インタビューさせていただきました。

自己紹介

2022年中途入社のkigohです。前職はWeb系の自社サービスを運営する会社で、Webエンジニアとして働いてました。入社当時はバックエンドエンジニアとしてPHPやMySQLなどを書いていました。自社の営業担当とやり取りをしながら機能開発であったり、要件定義をしていました。

入社のきっかけ

前職でもユーザーのために、良い機能を提供したいという思いがあったのですが、ユーザーの反応=売上でしか計れませんでした。勿論売上は大事だと思いますが、もっとサービスを好きになってほしい、使ってほしい!という想いが強くなり、『利用してくれるユーザーを大事する企業』を軸に、転職活動をすることにしました。

そんな中、ピクシブのMissionである「創作活動がもっと楽しくなる場所を創る」の言葉がささりました。自分もコミケで同人誌を出していたりしていて、純粋な1人のユーザーとして嬉しく感じるMissonだったので、ここで働きたい!と強く思いました。

普段とりくんでいる業務

アニメやマンガ、ゲームからデザイン・アートまであらゆる言葉・現象・文化・作品を解説するピクシブ百科事典のPdMとして、プロダクトに価値を与える施策を検討・進行してます。

昨年はドワンゴさんと共同で実施しているネット流行語100というイベントに関わらせて頂きました。

業務に取り組む上で、どのような助けがあったか

PdMという職種がよく理解できていない中、上長やメンターから、親身になってPdMの役割や業務の進め方、考え方を教えて頂きました。

「プロダクトを終わらせないためにPdMはいる」という言葉が一番印象に残ってます。この言葉を常に意識しながら、業務を行っています。

前職の経験は、現在の業務にどう生きているか

エンジニアの時の経験が生かされています。
スキルで言えば、データを見る際にMySQLでクエリを書いていた経験を生かし、分析などに役立てています。

コミュニケーション面だと、社内のエンジニアと話す時、内容が理解しやすいです。ヒアリングした内容から、問題点の洗い出しやボトルネックを導き出して、プロジェクトの進捗管理や日程調整等に役立てています。

業務を続ける上でのモチベーション

ユーザーのリアクションや感想が、一番モチベーションにつながります。
あとは百科事典の記事投稿数や閲覧数が伸びたりすると「やってよかった!」と陰で喜んだりしてます。

昨年担当したネット流行語100では、試聴しているユーザーの盛り上がりを見て、今まで進行してきた分、大きな達成感や喜びを感じました。

今後チャレンジしてきたいこと

ユーザーに価値を届けられるように、施策やアイディアを色々出していきたいです。
前職では漠然と「これやった方が良くないかな?」「これやると売れそう?」と緻密に検討する前に施策が動くことが多かったです。

ピクシブに入社したことで定性、定量的に分析することの大切さ、仮説を立てることの重要性を学ぶことができたので、今後は自分から率先して分析や仮説を立てて、ユーザーにより良い価値の提供ができるように取り組んでいきたいです。

未経験でPdM職にジョブチェンジ希望の方へ応援コメント

「今までやったことがない」ことや「めっちゃ自信ないんだよな」ということでも、「これがやりたい!」「こういう価値を提供してみたい!」など自分の想いがあれば、経験の差は関係ないと思います。

ピクシブの中では、誰かが知ってたり共有してもらえる環境なので、想いがあれば勇気を持って挑戦してみましょう。

私は挑戦してみて良かったと実感してますので、いつでも相談お待ちしてます!

最後に

いかがでしたでしょうか。ピクシブではPdM未経験ながら、同じPdM職やチームのサポートを受けつつ活躍している社員が他にも沢山在籍しております。

本日の記事をお読みいただき、ピクシブのPdM職にご興味をお持ちの方は、下記URLよりエントリーをお待ちしております。

hrmos.co