皆さまこんにちは。クリエイターリレーション室のaikoと申します。
私たちのチームには現在アルバイトメンバーが2名勤務しています。
本日はアルバイトporiechiruさん、inubouzakiさんへ、普段どのような業務を行っているのか、やりがいや楽しいと感じるポイントについてインタビューを行い、皆さまにご紹介したいと思います。
クリエイターリレーション室のミッションや業務詳細はこちらの記事をご覧ください。 inside.pixiv.blog
自己紹介をお願いします
poriechiru:私は現在大学院に通っていて、2024年5月からアルバイトとして働いています。もともとクリエイターとしてpixivにイラストを投稿していたのですが、イラストをもとにビジネス展開をすることに興味を持ったため応募させていただきました。
inubouzaki:私は現在大学4年生で、関西からフルリモートで働いています。友人が先にピクシブのインターンに応募していたのですが、友人の話を聞いて素敵な会社だなと感じ、自分もインターンに応募させていただきました。
いまは内定者アルバイトとして働いており、2025年4月から正社員として勤務予定です。
アルバイト業務の内容
poriechiru:私は週4日ほど勤務しています。SNSなどをみてイラストレーターさんの情報を収集するような地道な作業から、プロジェクトの一員として企画を担当するなど、幅広い業務を行っています。グッズの製造販売やリアルイベントも多い部署なので、発送業務などもあります。
案件担当者のサポート業務の割合が多いですが、自身で企画を考えて進行することもできるので、自由度は高いと思います。
inubouzaki:私はフルリモート勤務なのでデスクワークがメインです。週2、3日ほどの勤務で、イラストレーターさんとの案件進行のやりとり、事務処理、チームメンバーのサポートなどをメインで行っています。イベント時は出張して関東で勤務することもあります。
アルバイトだからこの業務はできないというような制限があまりなく、様々なことをまかせてもらえる環境だと思います。案件のメイン担当をまかせてもらうこともあり、早くから実践的な業務を覚えるのには良いかもしれません。
必要に応じて二人でリモートミーティングを行い、相談してタスクを割り振って業務を進めています。
やりがいや楽しさについて
poriechiru:成長できるところがやりがいだと感じます。企画を成功に導くための過程をメンバーとして体験できるので、プロジェクトに関わっていくごとに成長しているという実感があります。
また、大好きなイラストレーターの皆さまとともにビジネスを進めていること、お手伝いできていることが嬉しいです。
あとは部署の皆さんとカジュアルに意見交換ができたり、積極的に意見を求めてもらえることも多く、自分も1メンバーとして貢献できていると感じられます。
inubouzaki:イラストレーターの方々と一緒にお仕事ができること、自身が憧れていたイラストレーターの皆さまとのプロジェクトに携われているので、すごく楽しいです。
仕事中でも常に大好きなイラストのことを考えていられる環境もすごく働きやすいです。
成長を感じるのはどんなとき?
poriechiru:業務を早くこなせるようになったときです。繰り返しの業務ばかりでなく様々な性質の業務があるので、どのような業務に対してもスピード感を持って取り組む必要があり、それができるようになると成長を感じます。
あとはイラストレーターさんや取引先企業とのコミュニケーションを通して案件を進めていくのですが、相手からポジティブな意見をいただいた時などにも成長を感じます。
inubouzaki:チームの一員として働いていると感じるときに成長を感じます。様々な新しい仕事を経験することで知見が溜まっていくような感覚を得られる気がします。
あとは目標を設定してスピーディに処理できるようになったとき、自分で考えて行動できるようになったときなどは成長を感じます。
アルバイトの制度や待遇について
poriechiru:アルバイトでもリモートワーク手当が出るのと、有給休暇がとれることがすごく良いと思っています。
働いていると正社員との違いはあまり感じません。
ただサポート業務の割合は増えるので、イベントの視察をして写真を撮影したり、イベント什器を自分で探して買ってくるなど社外で体を動かすような業務が多少多い気はします。
その場合交通費や備品購入費などは月ごとに立替清算をしています。
inubouzaki:私もアルバイトも正社員もあまり変わらないと思っており、そこも良いところだと思っています。アルバイトを経験してからピクシブの正社員になる方もいると聞きました。
今後チャレンジしてみたいことがあれば、教えてください
poriechiru:イラストレーターさんとの新企画を立案して成功に導きたいです。
先日大型イベントのプロジェクトメンバーとして業務を経験させてもらったのですが、すごく良い刺激になりました。
今後はほかのイラストレーターさんの大型イベントを成功させることや、そのプロジェクトメンバーとして制作進行ポジションで関わることも経験してみたいです。
inubouzaki:私は社員の方と同じレベルで働けるようにスキルアップしたいです。
そしてイラストレーターの皆さまと信頼関係を築き、企画をスムーズに進行できるようになりたいです。
あとは正社員になるまでに、社員の方も含め世の中のビジネスパーソンとたくさん接してみたいです。ロールモデルになりそうな方と出会ったり、いろいろな価値観を知っておきたいと思っています。
最後に
ピクシブ株式会社ではサービス開発だけでなく、事業領域でもクリエイターにリスペクトを持ち、日々サポート業務に取り組んでいます。今後も創作文化への貢献を目的として、様々な事業にチャレンジしていく予定です。
クリエイターリレーションの記事をお読みいただき、クリエイターのサポート業務に興味をお持ちいただいた方は、下記エントリーフォームよりご応募をお待ちしております! hrmos.co