人事・新卒採用担当のnaiです。
6月27日(木)に、第二回オンライン説明会を開催しました!ビジネス職夏インターンシップについて、メンターとなる社員がたっぷりと語った今回の説明会。開催の模様をお届けします!
開催に至るまで
今回のオンライン説明会の目的は、8月26(月)~8月30日(金)に予定されているビジネス職向け夏インターンシップの解説です。
ピクシブの社員が普段どんな仕事をしているのか、外からではなかなか分からないもの。そんな状態では、インターンシップでもどんなことに取り組めるのか、どんな人が向いているのか、などなど分からないことだらけですよね。
そこで、メンターとなる社員が直接夏インターンシップを解説するプログラムをご用意しました!
内容
会社説明と夏インターンシップの解説の二部構成で行いました。説明会でお話しした内容を一部ご紹介します!
ピクシブのビジネス職は、サービスを運営するビジネス開発職と、他社への営業や協業を行うフロント営業職の、大きく2つに分かれています。そのため今回のインターンシップも、「ビジネス開発コース」「フロント営業コース」の2コースに分けて開催予定です。
ビジネス開発コース
- テーマ:4000万人以上のユーザーを抱える「pixiv」のビッグデータを分析し、海外ユーザーを増やす施策を企画提案!
- 内容:pixivの膨大なデータを分析し、海外ユーザーを増やすための施策を考えます。課題を考え、仮説を立て、企画書に落とし込むところまで、実際のビジネス開発職の仕事の流れを体験できます。
- 進め方:インターン生1名に、サービス開発に携わっているプロダクトマネージャーが1名メンターとしてつき、日々の疑問に答えたり、仕事を進める上でのアドバイスを行います。
- どんな方が向いているか:将来はプロダクトマネージャーを目指している!という方。
フロント営業コース
- テーマ:ピクシブのサービスを掛け合わせ、新しいビジネスモデルを創出せよ!
- 内容:お絵かき感覚で3Dモデルを作成できる「VRoid」と、ピクシブの他のサービスや広告を掛け合わせ、新しいビジネスモデルを考えます。5日間の間に何度も社員に提案し、最終発表までに企画を練り上げることができます。
- 進め方:学生同士でチームを組んで行います。チームの組み方から企画、提案まですべて学生主導で行います。現場の社員に提案するので、プロからの本気のフィードバックが受けられます!また、提案する社員とは別の社員がメンターとして進め方や知識面でのサポートを行います。
- どんな方が向いているか:営業経験はないが、この機会に挑戦してみたい!ビジネスマンとしての力を身につけたい!という方。
当日の様子
▲配信に詳しい社員が集まり、部署をまたいだチームで準備を勧めました。
▲夏インターンシップメンター2名・人事の計3名でお届けしました。
最後に
説明会をご覧いただいた皆様、ありがとうございました!
今回配信した説明会の動画は、ビジネス職夏インターンシップのページにて公開予定です。7月初週の公開を予定しておりますので、見逃してしまった方はぜひご覧ください。
ご興味を持っていただけましたら、ぜひ夏インターンシップへご応募ください!