entry-header-eye-catch.html
entry-title-container.html

entry-header-author-info.html
Article by

新卒ビジネス職選考インターンシップ体験記!5日間の生の感想をお届けします

こんにちは!コミック事業部 縦スクロールコミック部でアルバイトをしているkodaijinです。 普段はタテヨミマンガ(webtoon)に関するリサーチを行ったり、実際にタテヨミマンガを描いてみたりと様々な業務に取り組んでいます。

この度ピクシブ株式会社の新卒正社員選考に応募し、5日間のビジネス職選考インターンシップを受験しました!本記事では、5日間を通しての体験や気づきなどについてお話ししたいと思います。

この記事を書いたきっかけは?

ピクシブの新卒選考フローでは、3次選考にて5日間の選考インターンシップが行われています。この選考インターンシップでは、ピクシブ内のいずれかの部署で実際にビジネス職として、業務に近い課題に取り組みますが、選考インターンシップ参加が決まった際、「ビジネス職での選考インターンシップって一体どんなことに取り組むのだろう?」と疑問に思っていました。 どんな課題が与えられ、どのようなスケジュールで進められるのか、想像が難しかったです。 そこで、私のインターンシップ体験を公開することで、ピクシブの新卒ビジネス職選考に興味のある方の参考になればと思い、この記事を書かせていただきました!

新卒採用選考にて選考インターンシップへ参加!

選考はアルバイト勤務とは関係なく書類応募から始めました。一次面接、二次面接と2回の面接を終え、3次選考として、ついに5日間の選考インターンシップに参加することになりました。

メンターの方にサポートいただきながら働くため、基本的には平日の連続した5日間で参加することになります。ただし参加日程については、臨機応変に対応していただけるとのことで、心配はありませんでした。今回私が指定された選考インターンシップでは、3Dモデルクリエイターの創作活動を支援することをミッションとしている「新規事業部3Dビジネス室」にて、メンターのwatasukeさんの元で5日間お世話になりました! アルバイトとは異なる部署でのチャレンジのため、心機一転新しい気持ちで参加しました。

はじめに課題内容を決定!

私の選考インターンシップでは課題の決定について2つの課題から自分がやりたい方を選択する形でした。メンターから以下の2つの課題を渡され、どちらにするか自分で選択する形で初日を開始しました。(課題は参加する部署や時期によって変わるようです!)

⑴ 3Dビジネス室の現状や課題を整理し3Dビジネスを盛り上げる新しいアイデアを見つけ提案する ⑵ 3Dビジネス室で現在実施が決まっているがアイデアについて実現性を高める提案をする

私は、課題発見に挑戦してみたいと考えていたので、①の課題に取り組むことにしました!

1日目(月曜日)

やったこと

3Dビジネス室について理解を深めるためにインプットをメンターと行いました。ひたすらNotionを読み込み現状の課題やチームのミッションを把握することで、アイディアの糸口を探していました。始業時、終業前には、メンターとミーティングを行い疑問点の解消に努めました。

感想

3Dビジネスというほとんど背景知識のない分野のインターンシップに参加したため、新しい知識を身につけることに苦労しました。しかしピクシブでは、チーム全体の知見やドキュメントが比較的一括で集積されていたため効率的にインプットができ、とてもありがたかったです。

また、チームの方々に暖かく迎えていただき、Slack上で何度も質問に答えていただくなど大変良くしていただきました!自分は終始オンラインでの参加だったため、1人での作業も多い中、心細さを感じることはありませんでした。課題を進める上で、導入できそうなデータや手法などについても教えていただき、いろいろ試してみたい!とワクワクして1日目を終えました!

学び・反省

強いて言えば自分の体験ベースで初日から無理にアイディアを出そうとしていたことが反省です。全く背景知識がないため、まずはインプット・地固めが大事だと痛感しました。 また、何事もデータドリブンであること、ユーザーにとって確実に効果が得られる部分に施策を打つ必要性も学びました。この日以降、仮説を立てたら、データから実態を見に行くよう意識しています。また、必要なデータは計測可能な定義に落とし込んで考えるようメンターからアドバイスをもらい、自分なりにデータの考え方について思考するようになりました。

2日目(火曜日)

やったこと

さまざまなインプットを行った結果、提案内容を同じ新規事業部で開発しているVRoidと呼ばれるピクシブ発の3Dコンテンツに関わるものにしようと考えていました! そこで、VRoidに関わっている他部署の社員の方にヒアリングを行ったり、過去の企画書を見せていただいたりしていました。また、実際にVRoidに触れつつアイディアを模索していました。 以下は初めて自分で作成したVRoidの「こだいじんちゃん」です!

感想

VRoid部のマネージャーと話ができたため、実際の業務での知見などとても興味深い内容を教えていただきました。インターンシップでこんな具体的な話をしてもらっちゃっていいの!と驚くようなこともありました!3Dの最前線で働く方とお話できたのはとても貴重な体験でした…! また、2日目から本格的に提案内容を考え始め、5日間という期間でここまで深く1つの提案を考える機会もそうそうない事だな、と感じていました。やることが多くて大変だ〜とは思いつつも、2日目ということでアイデアもいくつか出てきて、刺激的な1日でした。

ついでにこの日、初日に感じたデータ活用の視点を基に、SNSを用いてユーザー分析を行い自分なりにまとめた情報をチームに共有することができたのは良かった点だったと思います!自分で情報をまとめてみたことにより思考も整理され、アイデアや仮説のベースにすることができました。

学び・反省

メンターの「インターン課題の何が難しいと感じてる?」という問いかけで、闇雲に進もうとする状態から抜け出すことができました。ユーザーに価値を提供したいと考える場合は、まずはユーザーの声を聞くことが重要だと気付かされました。 反省としては、5日間という短い期間なので、より早くに成果物の概形をイメージしながらスケジュール立てをしておけると良かったと思います。

3日目(水曜日)

やったこと

ピクシブでは水曜AMに全社員がリモートで視聴する全社会があります。
そこで選考インターン生として参加し、自己紹介をしました!こんな感じで楽しかったです。

※アバターを着て話しました。

また、午後には3Dデザイナーの方と直接お話しする機会をいただきました。その中で、いただいたアドバイスを元に、提案内容を新規層に向けたアプローチへと方向転換することを決めました。 方向転換後には、やりたいこともある程度見えてきたため、ブラッシュアップのため、エンジニアやマネージャーの方から都度レビューを受けました。長時間本当にありがとうございました!

感想

全社会では、冒頭にみんなでラジオ体操をしたり、Slackの実況チャンネルにて発表に対して社内のメンバーが自由にコメントして盛り上がったり、と和気藹々と進んでいくのが印象的でした。また、発表の順番やタイムスケジュールが管理されていてかなりの発表者がいる中できっかり1時間に収まっていたことも個人的に好印象でした!

午後の課題進行では急な提案内容の変更にも関わらず多くの方が協力してくださり、とても嬉しかったです。エンジニアの方々より、新たに提案に取り入れたツールについて仕様や特徴を丁寧に教えていただき、何とか進めていくことができました…!マネージャーの方には、具体的な課題感や提案に必要なデータの出し方を教えていただきました。 ピクシブという会社全体が、暖かくやさしさに溢れた社風であると強く感じた日でした。

学び・反省

自分が見つけた課題の応用に囚われ、根本の課題に対する深掘りが足りなかったことが反省です。これまで自分がやってきたこと、考えたことに固執しすぎず、提案の正確性を重視していこうと思い知りました。また、常に前提条件を再確認しながら提案内容を進めていきたいと感じました。 もう1つの反省として、自分の提案変更でこの日は多くの方の時間をいただいてしまいました。 今後、何かでお返ししたい…!と強く思いました。

4日目(木曜日)

やったこと

提案内容を詰めていくために、メンターや知見のある方と複数回ミーティングを行いました。ミーティングをもとに提案のストーリーを固めた後には、過去の事例、リサーチの結果をもとに具体的な案と成果物を定めていきました。

感想

この日はなかなか忙しい一日となりました。水曜日に提案内容を大きく方向転換したこともあり、初めは提案の確度が十分でなかったと思います。 そのような状況のなか、関連部署のマネージャーの方やメンターさんに何度もミーティングに参加していただき、どうにか内容を固めることができました。本当に感謝してもしきれない…!というのが一番の感想です。 また、4日目にしてやっと少しずつ提案を基礎から固めていけるようになってきたと思います。データや仮説の考え方についてメンターさんがずっと丁寧にアドバイスしてくれていたおかげです。 エビデンスとして、データを提案に取り入れていく感覚も朧げながらに掴むことができました。

学び・反省

提案の再現性を確保するためには、まずは提案の骨子をデータや有識者の情報から固めていくことが重要だと学びました。自分で考えた内容はサンプル数=1になってしまうため、多くの方の意見や、実際のデータを取り入れていかなければならないと学びました。 またミーティングでは、最初に何を聞く必要があるのか、何を言わなくてもいいのかを整理しておくことが大切だと痛感しました。他の方の時間をいただくことがこの日は多かったため、ミーティングはできるだけ実りのあるものにしていきたいと強く感じました。

5日目(金曜日)

やったこと

いよいよ最終日です。この日の17時に最終成果発表がオンラインが予定されていました。最終日はほとんど発表内容の確認と発表スライドの作成を行いました。また、発表での表現方法やスライド構成についてメンターさんに何度か相談を行いました。

こちらは実際の発表スライドの中で機密情報でないものです!ピクシブには簡易的なスライドテンプレートがあるため、デザインを凝るというよりは提案の一貫性を終始意識していました。

選考インターンシップの最終成果発表は社内の誰でも視聴できる仕組みになっていました。そのため必ず試聴してくれる役員やメンター、人事の方のほか、3Dビジネス室のメンバーやVRoid部の開発メンバーなど多くの方にご参加いただきました。オンラインでの発表でしたが、全社会同様、Slackの実況スレッドがあるためワイワイと盛り上がるなか発表を行うことができました。 これにて、5日間のインターンは終了です!

感想

なんとか提案内容をまとめて、発表まで漕ぎ着けることができました!最終日は安堵の気持ちが強かったです。発表スライドがある程度出来上がったタイミングで、メンターさんと発表練習を行いましたが、時間を大幅にオーバーしてしまい、急いで構成を変更したことをよく覚えています。発表30分前くらいまで修正を重ね、ようやく時間内に収められる形になりました。

発表では終了後に役員の方から、提案への理解度やアプローチ先のユーザー規模などかなり細やかな質問をもらいました。なんとか自分の言葉で受け答えができたかなと思います。発表中に、実況スレッドにて多くの方がコメントしてくださり、温かいコメントを見て緊張が少しほぐれました。時間が足りず、具体的な数字の話まで伝えられなかったことが、1つ悔しいなと感じた点です。 発表後には、これまでずっとお世話になっていたメンターの方からインターンシップ全体のフィードバックをいただき、自分の良かった点・改善できる点を教えてもらいました。その通りだと思うことばかりで、自分を見つめ直す良い機会となりました。

学び・反省

時間が限られている中で自分の考えをまとめるためにはどこにリソースを割くかが非常に重要であることを痛感しました。発表後に、ここもっと掘り下げたかったなと感じる箇所がいくつも浮かんできました。また発表中は意識していたのですが、質問に対しては早口で回答してしまっていたので、今後気をつけようと思いました…!

全体を通して、入念にリサーチを行ってから提案を固めていくこと、成果物から逆算してスケジュールを立てていくことについて、これから身につけていきたいと感じました。

選考インターンシップを終えて

全体を通しての感想

ビジネス職として、3Dビジネスの課題を発見&解決するというハードな課題に挑戦し、自分で考えてリサーチ・提案を進めていくのはとても貴重な体験でした!メンターのwatasukeさんには、私自身が課題に気づくことを促すようなアドバイスをいくつももらいました。自身で気づき進める力を養っていただいたと感じています。特に、課題認識・解決策の精度を逐一確認することは今後も続けて行かなければ!と強く感じ、とても良い学びの機会となりました。

また、私がピクシブの選考インターンシップを通じて感じたことは、発言や質問に対する心理的安全性の高さです。社内のSlackは常に活発に動いており、気軽にメンションを飛ばして質問できる環境が出来上がっていました。アクセスできるドキュメントや資料も多いため、その雰囲気に後押しされ、チームに来たばかりの私でも臆することなく質問することができました。朝会や全社会など、社内の方と交流する機会も定期的に設けられており、リモートでも全く疎外感なく参加することができました。 この5日間で多くの方々とお話しし、有意義な学びを得ることができたと思います!

最後に

今回、新卒ビジネス職選考インターンシップの体験を共有できればと思いこの記事を書きましたが、自分でも整理して振り返ることができる良い機会となりました。実際の業務に近い課題が与えられ、メンターや部署の方に協力していただきながら、1つの提案を作り上げることはとても面白かったです。ピクシブの新規ビジネス企画に関わることができたことはとても貴重な体験でした。 また選考インターンシップ終了後、数日後に最終面接の案内が届き、無事私は24卒としてピクシブの内定者となりました。現在もアルバイトはコミック事業部で続けながら、残りの大学生活を送っています。

※アルバイト先のコミック事業部でお世話になっているマネージャーと内定後撮影した写真

ピクシブは通年採用を実施しているそうで、もしこの記事を読んでビジネス職に興味を持った方がいらっしゃいましたら、ぜひアルバイト選考、新卒採用選考にご応募ください。きっとこれまでにない経験となると思います!

この先、新しい仲間に出会えることを心から楽しみにしています。

hrmos.co

hrmos.co

kodaijin
2022年9月よりピクシブ株式会社 コミック事業部 縦スクロールコミック部にアルバイト入社。ゲーム・マンガ・VTuberさんが好きです。