インタビュー

Web上で開催、次世代即売会「BOOTH Festival」が目指す世界

こんにちは!アライアンスチーム、プランナーのreipyです。 今回は、9月8日から開催する「BOOTH Festival」について、企画を担当するディレクターのyoshikawaに、「BOOTH Festival」が目指す世界についてインタビュー形式で話を聞きました。 BOOTH Festival…

ピクシブが本気でとりくむ1時間!イラストドローイングイベント「pixiv ONE」ができるまで

こんにちは!広報・ブランディング担当のmatsuriです。 今回の記事では、先日公開した「pixiv MARKET」についての記事に引き続き、pixiv MARKETで開催したドローイングライブイベント「pixiv ONE」について、ご紹介します! ライブイベントの統括を務めてい…

ベテランならではの持ち味!若手が多いピクシブの「ベテランエンジニア」、活躍の場を語る

こんにちは、ピクシブ人事のkamikoです。 ピクシブでは、平均年齢29歳と若いメンバーたちが中心となって、日々サービスの価値向上に皆でフルコミットし、開発運用に勤しんでいます。 先だって、ニュース: Site Reliability Engineer募集開始のお知らせ、ニュ…

新卒社員がpixiv運営本部本部長に聞く!プロダクトづくりにおいて大切な3つのこと

こんにちは!2018年新卒入社のenaです。 ピクシブの新卒社員は、入社後1ヶ月程度の研修を受けます。 研修内容は、基本的なビジネスマナーや仕事に向き合う際の心構え、各チームの業務内容など、多岐にわたります。さらに今年は、一人ひとりが考える課題を解…

マンガ好きの僕らだから作れるサービスを−Palcyサービス開発の裏話

こんにちは。広報・ブランディング担当のmatsuriです! 今回は、ピクシブが講談社さんと共同開発・運営しているマンガアプリ「Palcy(パルシィ)」のチームメンバーにインタビューをしてきました! まずは自己紹介から Palcyの開発運営チームのみなさん、自…

pixiv投稿作品『Q&A』、初の実写化!その舞台裏に迫る!

こんにちは!コンテンツ事業部でプランナーをしているri-mo-です。 今回は、文芸に特化した小説投稿サイト「ピクシブ文芸」で行われた「ピクシブ文芸大賞」の大賞受賞作品『Q&A(著:小林大輝)』がドラマ放送を迎えたということで、担当のrisariに「ピクシ…

熟練のRubyコアコミッター、ピクシブに立つ

「プログラミング言語Rubyのコアコミッター・中村宇作氏を採用しRuby開発とImageFlux開発を加速します」のニュースで既報の通り、Rubyのコアコミッターを務められているusaこと中村宇作が入社しました。 聞き手はニュースの写真にも登場している、bashこと執…

テクノロジー x ビジネスで広告を本気で変革する。pixiv流 広告プロダクトの作り方

こんにちは!メディアのマネタイズを担当するメディア事業部でネットワーク広告の運用を行っているyattyoです。 以前公開された記事「pixivの新しいターゲティング広告とその目指す世界」では、pixivのターゲティング広告商材「pixiv Audience Targeting Ads…

pixivの新しいターゲティング広告とその目指す世界

こんにちは!メディア事業部のyattyoです。 今回はpixivが新しい広告商材「pixiv Audience Targeting Ads」をリリースしたということで、部署の先輩であるkamonabeとyousanに新商材の内容や開発の経緯について聞いていきたいと思います! 本日はよろしくお願…

誰のためにサービスを作ってるかが分かると、仕事が楽しく、見える世界が変わった。

2013年にピクシブにAndroidアプリエンジニアとして新卒入社し、いまではアプリ開発の全体統括、またエンジニアリングマネージャーとして評価や採用に関することも任されているchocomelon。 今回の記事では、chocomelonの入社経緯やキャリアビジョンについて…

働きやすい環境があるから、プライベートも仕事も両立できる|ピクシブエンジニアとして新卒入社した理由

こんにちは!広報・ブランディングをしてますmatsuriです。 今回は、16年にエンジニアとして新卒入社したsestaにピクシブに入社したきっかけやキャリアビジョンを聞いてみたいと思います。 よろしくお願いします!いま、sestaはどんな仕事をしていますか? p…

「自主的に判断して動ける環境があれば、社員は必ず成長する」~ ピクシブ・コーポレート部執行役員が入社した理由 ~

こんにちは!ブランディング・広報をしていますmatsuriです。 今回の記事では、執行役員で人事マネージャーをしているmarusanにピクシブに入社したきっかけやキャリアビジョンなどを聞いてみたいと思います! 本日はよろしくお願いします。まず、仕事内容に…

「個人の価値を大きくするサービスをつくる」~ ヤフーからピクシブに転職した理由 ~

こんにちは!広報・ブランディングをしているmatsuriです。 今回の記事では、ヤフーからピクシブに転職してきたchamiにインタビューしてみたいと思います。 本日はよろしくお願いします。まず、仕事内容について教えてください! よろしくお願いします。 私…

内定者が聞く!pixivのデザイナーとして働くために学生のうちにできるコト

こんにちは!18年新卒として、来年よりデザイナーとして働くganchanです。 来年からピクシブで働くことを楽しみにしつつも、「何か今のうちにやれることはないだろうか?」「どういうことを意識していればいいのか?」と気になり、今回、デザイナーのyspさん…

創作コミュニティを育てたい ― pixiv chatstory開発者インタビュー

こんにちは、10月からピクシブに新卒入社して働いているkameikeです。僕は8月からピクシブ福岡オフィスでアルバイトしています。 今回は、僕も福岡オフィスで一緒に作り、先週リリースしたアプリ「pixiv chatstory」について、福岡オフィスの開発者、edvakf…

ビジネス職だってコードを書く!ピクシブ流CSカルチャー

こんにちは!ピクシブで採用担当をしているkamikoです。 新卒採用をやっていると応募者から「ピクシブのビジネス職ってどんなことをやっているのか分からない」という声をよく聞きます。 プロダクトマネージャー、アカウントプランナー、プランナー、人事や…

マンガはファンの力があるからこそ売れる!WEBマンガ総選挙を通じてやりたかったこと

こんにちは!ピクシブで広報・ブランディングを担当しているmatsuriです。 今回は、今夏に開催したWEBマンガ総選挙について、sawakiさんとhoppyさんにインタビューしてきました! WEBマンガ総選挙、どういう企画かを簡単に教えてください! hoppy:WEBマンガ…

「日本のコンテンツを世界に」

こんにちは。執行役員のhigashineです。今回は、今年8月にピクシブに入社した執行役員 清水千年さん(ニックネーム:ushio)に、前職 Google でのお仕事や転職のきっかけなどをフランクに聞いてみたいと思います。 サブカル少年だった学生時代 ちょっと過去…

”クリエイターを支援したい”入社一年目のプロダクトマネージャーがサービスを立ち上げた!

こんにちは!ピクシブで採用担当をしているkamikoです。 新卒採用をやっていると応募者から「ピクシブのビジネス職ってどんなことをやっているのか分からない」という声をよく聞きます。 プロダクトマネージャー、アカウントプランナー、プランナー、人事や…

絵を描く人は、挫折を繰り返す — sensei開発の裏側(2)

イラストレーター出身で、現在はWebディレクターとして活動しているbanikuさん。その異色な経歴を活かし、イラスト講座「sensei by pixiv」の立ち上げと運営を担当しています。今回は、サービスの立ち上げのことやオンラインでのイラスト講座のあり方などを…

pixivコミックのCMを通してピクシブが伝えたかったことーTVCM制作の舞台裏

「好きなものが共通な人と友だちになれる場所」 2016年12月28日に放映された「pixivコミック」を描く初のテレビCMは、ピクシブにとって大きなチャレンジとなりました。 ◆pixivコミック 「きみの好きが、ここにある。」ロングバージョン 篇 「好きなものが共…

絵を描く人は、挫折を繰り返す — sensei開発の裏側(1)

イラストレーター出身で、Webディレクターとして活動しているbanikuさん。その異色な経歴を活かし、イラスト学習サービス「sensei by pixiv」の立ち上げと運営に関わっています。 そんな彼に、イラスト学習の現状と今後について、過去の経験談を交えながらお…

ImageMagick・Blenderを使った画像合成技術 — ピクシブの画像処理エンジニアが語る(3)

ピクシブで働く人の姿や、どんな技術を使ってプロダクトを生み出しているのかがみえる。そんなイベント「pixiv Night #02」が、2017年3月14日に代々木のピクシブオフィスにて開催されました。 テーマは「画像処理」ということで、イラスト1枚からグッズを作…

特化した技術がサービスの未来の可能性を育む — ピクシブの画像処理エンジニアが語る(2)

画像処理技術エンジニアの緑川晃。ニックネームはmido。 イラスト一枚でグッズを作成することができるサービス「pixivFACTORY」の画像処理システムを開発している彼に、同技術を発展させることで今後何ができるのか、話を聞きました。 特化した技術は、世の…

ググってもみつからないから発明が必要 — ピクシブの画像処理エンジニアが語る(1)

緑川晃、ニックネームはmido。 趣味ではUNIX/Linux互換OSをゼロから開発するほど、低レイヤーな技術を愛する画像処理エンジニア。そんな彼が開発に関わっているのは、オリジナルグッズを制作できるサービス「pixivFACTORY」です。 かつてオリジナルグッズの…

ピクシブは福岡で、何をしようとしているのか?

ピクシブが福岡で何をしようとしているのか?ピクシブ福岡オフィスの中心人物である、執行役員の東根 哲章にその狙いを聞いてみました。 (※ 先日公開された記事「ピクシブはなぜ、福岡に拠点を作ったのか?」も、あわせてご覧ください。) 福岡にオフィスを…

ピクシブはなぜ、福岡に拠点を作ったのか?

2016年11月、14年半務めた株式会社電通を退職し、ピクシブ株式会社の執行役員に就任した東根哲章。pixivコミックやピクシブ文芸といったプロダクト作りに関わりつつ、ピクシブ創業以来初である、第二の拠点の立ち上げを進めています。 そんな彼に、ピクシブ…

5年後には画像フォーマットなんて誰も気にしなくなる ─ ImageFluxで描く画像変換の世界(後編)

ピクシブのリードエンジニア道井俊介(ニックネーム:はるかさん)に、画像変換技術の未来について語っていただきます。 (※この記事は、「画像の価値は上がったのに、技術は10年前から変わっていない ─ ImageFluxで描く画像変換の世界」の後編です。) これか…

画像の価値は上がったのに、技術は10年前から変わっていない ─ ImageFluxで描く画像変換の世界(前編)

2012年入社。ピクシブでインフラエンジニアとして活動している道井俊介。ニックネームは、はるかさん(@harukasan)。入社以来、彼は画像配信インフラに関わり続けています。 サービス開始当初はよく障害を起こしていたpixivの画像配信インフラも、対策を重ね…

より成長の実感を持てる開発組織をつくる ── 小芝敏明がピクシブの開発本部長へ就任

小芝敏明がピクシブの"開発本部長(VP of Engineering)"に就任。小芝敏明とはどんな人物なのか?これからピクシブをどのように変えるのか?その想いを聞いてみましょう。 この2年間、"開発文化を創る"というチャレンジをしてきた "古き良き時代から来ました…

クリエイターやファンと真摯に向き合う ─ 新代表 伊藤浩樹がピクシブの未来を語る

2016年12月に発表された通り、2017年1月より代表取締役社長に就任した伊藤浩樹のもと、新体制となったピクシブ株式会社。 新代表はどのような想いでピクシブの代表となったのか。そして、pixivを中心としたプロダクト群を通して、どのような未来図を描いてい…