ビジネス

KARAKURI chatbotのオンラインセミナーにpixivのコミュニティマネージャー2名が登壇しました

こんにちは。以前【先輩と後輩 コミュニティマネージャー編】を投稿した、pixiv事業本部コミュニティマネージャー(以下CM)のmonbebeです。皆さんお元気ですか? 今回は、先日KARAKURI chatbotのオンラインセミナーにチーム長のtattsunさんと登壇したことを…

マンガ業界を取り巻く環境とピクシブの役割について

こんにちは、pixivコミック運営を担当する部署のマネージャーをしているshomaです。少々遅くなってしまったのですがPIXIV DEV MEETUPで発表した内容についてご紹介させて頂きます。 今回はマンガ業界におけるピクシブの役割ってなんだっけ?というところに繋…

コミュニティマネージャーがリクエスト機能の立ち上げで感じたこと

こんにちは。ピクシブでコミュニティマネージャー(以下CM)をしているtsuboです。 今回は、2020年9月にpixiv上に追加された「リクエスト機能」立ち上げの話を、CM目線でお伝えします。 立ち上げの経緯 2020年5月ごろ、その日の仕事を終え、自席でまったりイ…

pixiv小説コミュニティマネージャー&プロダクトマネージャーのお仕事

こんにちは。pixiv小説のコミュニティマネージャー(以下CM)兼プロダクトマネージャー(以下PdM)のatohsです。 ピクシブへは、2018年4月に中途入社しました。 これまでの仕事 大学を卒業した後、熊本の印刷会社で働いていました。1年目は営業として働き、車…

突撃!pixivFANBOXの新入りコミュニティマネージャー

こんにちは。 pixivFANBOXでコミュニティマネージャー(以下CM)をしているiyocanです。 これまでpixivFANBOXのCM業務は、私が1人で担当しておりましたが、なんと、待望の新メンバーがCMチームに加わりました! 早速、入社してからこの数か月間の業務や、会…

PMカンファレンス2020参加レポートRTA(ふりかえりインタビュー付き)

こんにちは、ピクシブのpixivコミックでPM(兼マネージャー)をしているshomaです。 今回はPMギルドの一員として、記事を書かせていただきました。 本日プロダクトマネージャーカンファレンス 2020 (以下、pmconf)が開催され、とても勉強になる様々なセッ…

ピクシブのこれからについて、COOとCTOから皆さまへお伝えします(後編)

ピクシブでは企業として掲げているミッション・ビジョン・バリュー達成のため、毎年7月は全社員が一堂に会し、取締役以下全マネージャーより全体方針を踏まえた事業部単位の目標を共有する時間を設けています。 本日はそこからピクシブのテックビジョンにス…

ピクシブのこれからについて、COOとCTOから皆さまへお伝えします(前編)

ピクシブでは企業として掲げているミッション・ビジョン・バリュー達成のため、毎年7月は全社員が一堂に会し、取締役以下全マネージャーより全体方針を踏まえた事業部単位の目標を共有する時間を設けています。 本日はそこからピクシブのテックビジョンにス…

来たれ!ピクシブ福岡CM!

こんにちは、2020年4月から福岡オフィスのコミュニティマネージャー(以後、CM)組織にスーパーバイザーとして入社したwelcomeです。 ピクシブではユーザーの対応、つまりカスタマーサポート業務を行う担当者のことをCMと呼んでいます。 ピクシブのCM業務は…

pixivFACTORYコミュニティマネージャーになって3ヶ月で感じたこと

こんにちは、pixivFACTORYコミュニティマネージャーのyuyumuです。 2020年6月にピクシブに中途入社いたしました。 前職はアパレル業界で、7年間水着のデザイナーをしていました。 キャラクターの衣装を見たり描いたりすることが好きです! ・全く違う業界か…

BOOTHコミュニティマネージャーのお話

こんにちは、BOOTHチームでコミュニティマネージャー(以下、BOOTH CM)を担当しておりますmashiです! 今回はBOOTH CMの役割や仕事内容をお伝えしていきます!! 是非、BOOTH CMの業務内容を知っていただけたらと思います。 まず自己紹介なのですが、私はピ…

なくそう! チームの情報格差 【リモート環境で発言するチームを作る】

pixiv運営本部にてマネージャーを担当しているnagiです。社内ではpixivのPC版、モバイル版、アプリ版を開発しているメンバー約30名のピープルマネージメントを主な業務として行っています。 ピクシブでは『チームで価値を最大化する』という行動指針に従い、…

入社して1年半の僕が、プロダクトマネージャーとして経験出来たこと

みなさん、こんにちは。ピクシブで採用担当をしているkamikoです。 本日ですがピクシブで働いている社員が、普段どのような仕事に携わっているのか紹介したいと思います。 特に、今回はサービス開発においてチームの指揮をとるプロダクトマネージャー職(htt…

世界中の当たり前になるサービス、VRoidを一緒に作りませんか

みなさん、お久しぶりです。ピクシブで採用担当をしているkamikoです。 本日ですがピクシブで働いている社員が、普段どのような仕事に携わっているのか紹介したいと思います。 特に、今回はサービス開発においてチームの指揮をとるプロダクトマネージャー職…

クリエイターの経済圏を生み出すECサービスの裏側を探る

みなさん、こんにちは。ピクシブで採用担当をしているkamikoです。 本日ですがピクシブで働いている社員が、普段どのような仕事に携わっているのか紹介したいと思います。 特に、今回はサービス開発においてチームの指揮をとるプロダクトマネージャー職(htt…

pixivのサービスを支えるコミュニティマネージャー&開発支援チーム!

初めまして、pixiv コミュニティマネージャー(以下、pixiv CM)チームのtattsunです。 今回はpixiv CMチームと開発支援チームの業務内容やメンバーの紹介をいたします。 それぞれのチームの雰囲気やメンバーの人柄を少しでもお伝え出来ればと思います。 pix…

ビジネス職向けインターン「GWオンラインインターン」開催レポート

こんにちは! ピクシブで採用担当をしているtsukunenです。 ピクシブでは今年5月、会社史上初となるフルリモート形式のインターンシップ「ピクシブGWオンラインインターンシップ」を開催いたしました。 このインターンは学生、メンター、その他関係者全員が…

イラスト投稿サイトと思われがちなpixivですが、小説チームができました

物語が始まるのは、いつだって突然だ。 2017年の秋ごろだったと思う。人事に「risari、今ちょっと時間良い?」と声をかけられて入った会議室には、取締役から役員陣までずらっと勢ぞろいしていた。一体どんな悪いことをしてしまったのかと突然雪の中に放り出…

文化の補完は強さになる。 pixiv × niconico「ネット流行語100」開催レポート

こんにちは! ピクシブのオウンドメディア「pixivision」でプロダクトマネージャー・編集長をしているsakumaです。今回は、2019年末に第2回が開催されたpixivとniconicoの共同企画「ネット流行語100」の様子をお伝えします! ネット流行語100とは 「ネット流…

元広告代理店のマーケターがワクワクする ピクシブのプロダクトたちが持つ魅力

こんにちは!ピクシブでマーケティング戦略室のマネージャーをしているpeiです。 insideでは初めて記事を書くので、簡単に自己紹介をさせてください。 自己紹介 2010年に総合広告代理店へ新卒入社し、約6年は制作からメディアまで幅広く企画・実行する営業、…

ピクシブは、なぜ福岡でCM(コミュニティマネージャー)組織を立ち上げたのか?

2016年12月に設立されたピクシブ福岡オフィス。これまで新規事業を立ち上げたり、社内の様々なプロダクトの開発・運営サポートを行ってきました。 そんな福岡オフィスでは、2019年9月より新たな取り組みをはじめました。それが、福岡でのCM(コミュニティマ…

ビジネス職夏インターンシップを徹底解説!オンライン説明会開催レポート

人事・新卒採用担当のnaiです。 6月27日(木)に、第二回オンライン説明会を開催しました!ビジネス職夏インターンシップについて、メンターとなる社員がたっぷりと語った今回の説明会。開催の模様をお届けします! 開催に至るまで 今回のオンライン説明会の目…

ピクシブ初!新卒ビジネス職全員に部署全体でOJTをしました。

メディア・プロモーション事業部で広告営業をしているkamonabeと申します。 ピクシブでは毎年、新入社員全員を対象に新入社員研修やプロダクト開発研修など様々な試みを行っています。先月ピクシブ初の試みとして、新卒ビジネス職を対象として事業部全体でOJ…

「pixivの認知を広げ、さらに成長させていきたい」17新卒・アソシエイトプロダクトマネージャーにインタビュー!

人事・新卒採用担当のnaiです。 学生さんとお話をしていると、ピクシブの社員が実際どんな業務をしているのか?という質問をいただくことが多くあります。前回の出版社営業に続き、今回はアソシエイトプロダクトマネージャーの仕事をご紹介!仕事の内容やや…

19新卒にインタビュー!ピクシブの魅力と今後の抱負!

人事・新卒採用担当のnaiです。 4月1日、ピクシブは14名の新卒社員を仲間に迎えました。今年の新卒はピクシブで何を成し遂げたくて、入社に至ったのでしょうか。ピクシブでの抱負、なぜピクシブに入社を決めたのか、入社しての感想をインタビューしました! …

「多くの人が楽しんでくれる作品に関わりたい!」17新卒・出版社営業へインタビュー!

人事・新卒採用担当のnaiです。 学生さんとお話をしていると、ピクシブの社員が実際どんな業務をしているのか?という質問をいただくことが多くあります。そこで今回は、ビジネス職として新卒入社した社員に、詳しい仕事内容ややりがいについてインタビュー…

『pixiv WAEN GALLERY』表参道にオープン!Webとリアルでご縁を作っていく場所

こんにちは。価値向上チーム、プランナーのaikoです。 2019年2月15日(金)、ピクシブ株式会社は株式会社TWIN PLANETと共同でギャラリー『pixiv WAEN GALLERY by TWIN PLANET × pixiv(以下「pixiv WAEN GALLERY」)』を、東京・表参道にオープンしました。 ど…

初の挑戦多数!ビジネス職向け春インターンシップ「SPRING INTERNSHIP 2019」開催レポート!

こんにちは!人事・新卒採用担当のnaiです。 2019年3月12日・13日~19日の期間で、ビジネス職志望学生向けインターンシップを開催しました。今回は「開発コース」「フロントコース」と初の2コース体制!おかげさまで多くの方に応募いただき、総勢5名の学生…

ピクシブがはじめてオンライン説明会を開催した話

人事・新卒採用担当のnaiです。 先日、ピクシブでは2020新卒向けのオンライン説明会を実施いたしました! オンライン説明会の実施は初めての試みでした。 今回は、説明会の開催に至るまでの経緯と、当日の内容をお伝えできればと思います! ■企画 昨年開催し…

18新卒座談会~新卒社員が語るピクシブの仕事~

人事・新卒採用担当のnaiです! 会社の外からでは、実際の仕事内容や、社員がどんな思いで働いているのかなかなか分からないもの。そこで、18新卒として入社した3名を集めて、座談会を開催しました! ピクシブのどんなところに魅力を感じて入社をしたのか。…

カスタマーサポートとサービス運用者を兼任!ピクシブ流CS職の奮闘記!

こんにちは!コンテンツ事業部、プランナーのri-mo-です。 今回はカスタマーサポート(CS)職を兼任しながらpixivコミックのサービス運用を担当しているwakkeyに仕事内容や今後の抱負についてインタビュー形式で話を聞いてみました! 自己紹介をお願いします…

BOOTH誕生5周年!成長を支えた5つの要因

2013年12月19日にリリースされたBOOTHは、本日2018年12月19日をもって誕生5周年を迎えました。 多くの方々のご利用に支えられ、この日を迎えられたことに一同感謝しております。 BOOTHはこの5年間、様々な改修を行い、ときに予想外の出来事に出会いながらも…

ビジネス職向け夏インターンシップ「CREATE NEW 3D SERVICE」開催レポート!

はじめまして!9月からピクシブに入社し、新卒採用を担当しているnaiです。 9月12~17日の5日間に渡り、ビジネス職向け夏インターンシップを開催しました。 おかげさまで多くの方に応募いただき、総勢8名の学生さんが参加する運びとなりました。 この記事では…

Web上で開催、次世代即売会「BOOTH Festival」が目指す世界

こんにちは!アライアンスチーム、プランナーのreipyです。 今回は、9月8日から開催する「BOOTH Festival」について、企画を担当するディレクターのyoshikawaに、「BOOTH Festival」が目指す世界についてインタビュー形式で話を聞きました。 BOOTH Festival…

ピクシブが本気でとりくむ1時間!イラストドローイングイベント「pixiv ONE」ができるまで

こんにちは!広報・ブランディング担当のmatsuriです。 今回の記事では、先日公開した「pixiv MARKET」についての記事に引き続き、pixiv MARKETで開催したドローイングライブイベント「pixiv ONE」について、ご紹介します! ライブイベントの統括を務めてい…

バーチャルアーティストによるLIVE授業! 鴨見カモミ×pixiv Sketch LIVE×国際アート&デザイン大学校 ライブ配信授業がスタートするまで

こんにちは。コンテンツ事業部プランナーのmossannです。今回は、福島県の国際アート&デザイン大学校さんと連携して行っているライブ配信授業の取り組みについて、pixiv Sketchプロダクトマネージャーのga_koに話を聞きます! その取り組みとは……いまネット…

ビジネス職向け春のインターンシップ「pixiv SPRING INTERNSHIP 2018」開催レポート!

こんにちは。ピクシブで採用担当をしているtsukunenです。 3/7~3/20の2週間にかけて、ピクシブにてビジネス職向けインターンシップ「pixiv SPRING INTERNSHIP2018」を開催いたしました! 毎年行っております本インターンシップですが、今回は今までとは内容…

データ好きに捧ぐ。pixivのデータ活用事例と無限の可能性

こんにちは、クリエイタープラットフォーム事務局 局長補佐のjaggyです。サービスを横断したデータの分析や経営戦略の立案に関わる仕事をしています。 今回はピクシブのデータの特長と活用事例について紹介させていただきます。 これからデータを扱っていく…

pixiv投稿作品『Q&A』、初の実写化!その舞台裏に迫る!

こんにちは!コンテンツ事業部でプランナーをしているri-mo-です。 今回は、文芸に特化した小説投稿サイト「ピクシブ文芸」で行われた「ピクシブ文芸大賞」の大賞受賞作品『Q&A(著:小林大輝)』がドラマ放送を迎えたということで、担当のrisariに「ピクシ…

テクノロジー x ビジネスで広告を本気で変革する。pixiv流 広告プロダクトの作り方

こんにちは!メディアのマネタイズを担当するメディア事業部でネットワーク広告の運用を行っているyattyoです。 以前公開された記事「pixivの新しいターゲティング広告とその目指す世界」では、pixivのターゲティング広告商材「pixiv Audience Targeting Ads…

メディアの広告担当者が気を配るべきブラウザの動向

ピクシブのメディア事業部で広告事業を担当しているdrillです。社内ではアドネットワーク・SSP等の配信広告の運用によるマネタイズを主な業務として行っています。 ウェブページにおけるコンテンツの表示や動作については、それぞれのブラウザの仕様に基づい…

pixivのタグからトレンドを探る!2017年下半期のタグ数推移・ランキングを公開

こんにちは!プロダクトマネージャーのjaggyです。 普段はPC・スマートフォン版pixivのサービス開発や方針決定を担当しています。特に最近では、サービスのドメイン理解やユーザーの把握のため、データ分析・解析に注力するようになりました。 その過程で、p…

「自主的に判断して動ける環境があれば、社員は必ず成長する」~ ピクシブ・コーポレート部執行役員が入社した理由 ~

こんにちは!ブランディング・広報をしていますmatsuriです。 今回の記事では、執行役員で人事マネージャーをしているmarusanにピクシブに入社したきっかけやキャリアビジョンなどを聞いてみたいと思います! 本日はよろしくお願いします。まず、仕事内容に…

「個人の価値を大きくするサービスをつくる」~ ヤフーからピクシブに転職した理由 ~

こんにちは!広報・ブランディングをしているmatsuriです。 今回の記事では、ヤフーからピクシブに転職してきたchamiにインタビューしてみたいと思います。 本日はよろしくお願いします。まず、仕事内容について教えてください! よろしくお願いします。 私…

ビジネス職だってコードを書く!ピクシブ流CSカルチャー

こんにちは!ピクシブで採用担当をしているkamikoです。 新卒採用をやっていると応募者から「ピクシブのビジネス職ってどんなことをやっているのか分からない」という声をよく聞きます。 プロダクトマネージャー、アカウントプランナー、プランナー、人事や…

マンガはファンの力があるからこそ売れる!WEBマンガ総選挙を通じてやりたかったこと

こんにちは!ピクシブで広報・ブランディングを担当しているmatsuriです。 今回は、今夏に開催したWEBマンガ総選挙について、sawakiさんとhoppyさんにインタビューしてきました! WEBマンガ総選挙、どういう企画かを簡単に教えてください! hoppy:WEBマンガ…

「日本のコンテンツを世界に」

こんにちは。執行役員のhigashineです。今回は、今年8月にピクシブに入社した執行役員 清水千年さん(ニックネーム:ushio)に、前職 Google でのお仕事や転職のきっかけなどをフランクに聞いてみたいと思います。 サブカル少年だった学生時代 ちょっと過去…

「国境を超えるグローバルサービスを企画せよ」 ビジネス職向けpixiv SUMMER INTERNSHIPで優勝した学生チームとは!?

こんにちは!ピクシブで採用担当をしているkamikoです。 8月28日~9月1日の5日間、ピクシブではビジネス職向け夏のインターンシップ「pixiv SUMMER INTERNSHIP」を開催しました! 毎夏恒例となっているピクシブの学生向けインターンですが、今回のインターン…

”クリエイターを支援したい”入社一年目のプロダクトマネージャーがサービスを立ち上げた!

こんにちは!ピクシブで採用担当をしているkamikoです。 新卒採用をやっていると応募者から「ピクシブのビジネス職ってどんなことをやっているのか分からない」という声をよく聞きます。 プロダクトマネージャー、アカウントプランナー、プランナー、人事や…

お絵描きの楽しさを知るための仕掛けをつくる! 「ラクガキ大戦争」ができるまで

こんにちは。 pixiv公式企画を担当している投稿体験チームのnishiokaです。 投稿体験チームでは、オリジナル作品を増やしたり、pixivに楽しんで投稿して貰うための企画を考えています。 今回はpixivで開催している公式企画について紹介します。 pixivでは企…